テーマ:小学生ママの日記(28699)
カテゴリ:知育ドリル・ワーク
もう一つ思考系ドリル開始したよ。(小3 8歳)
ロジカルキッズワーク基礎編。 ロジカルキッズワーク 基礎編 一生使える論理的思考力が身につく! [ 学習塾ロジム ] 入門編は1年生のときにやりました。 そのとき基礎編はちょっとまだ難しかったので寝かせておいて、そろそろできるかな~と最近開始したところです。 このドリル好き。 文字が大きくて見やすい。 フリガナつきで安心。 レイアウトもすっきり。 表紙が丸い字体でやわらかい印象ですが、やっている内容は硬派です。 中身はガチガチの論理武装。 論理パズルみたいな問題がメインです。 なかには普通の算数文章題みたいなのもあります。 グレードアップ問題集文章題にありそうな時間の問題。 こういうのは3年生なら解けるはず。 この辺は普通に算数なので問題ないです。 が、問題なのはこういうやつ↓ これがこのドリルのメイン。 こいつがやっかい。 うわー考えるの面倒ーー。ええと。こうなってああなってだなあ、あれれ???となる。 論理パズルが苦手な子っているかと思いますが、そんな子が読解力を鍛えるのにうってつけの1冊です。 バイアスかけて文章を読まない特訓積んでいきます。 対象年齢は小1~3年ですが、1年でこのドリルができたらたいしたものですねえ。 国語の読解ドリル1年よりはるかに難しいです。 3ケタ+3ケタの計算や時間の計算がでてくるので、3ケタの計算ができないと、まず取り組みができません。 さらに場合の数の問題がでてくる。 場合の数って3年までに出てくるっけ?私教えた記憶がない。 何年生で習うのだろうと今調べたら、6年生だった! で、それよりも気になるのが、どうしてもこいつと同じ部屋がいい、ちがう部屋がいいって面倒臭いこと言い出しすこのメンバー。こういうやつ修学旅行の班決めに必ずいるよね、マジ面倒臭いから。やめてほしい。 こういう本は対象年齢が1年から3年と幅広いので、問題も簡単めから難し目まで難易度の差があって、やるタイミングがちと迷います。 さあ、全部できるでしょうか。 こちらが入門編 対象年齢は入学前~だけど、最後の10問がめっちゃ難しい。 突然難しくなる ロジカルキッズワーク 入門編 一生使える論理的思考力が身につく! [ 学習塾ロジム ] お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023.04.26 08:49:24
[知育ドリル・ワーク] カテゴリの最新記事
|
|