テーマ:小学生ママの日記(28699)
カテゴリ:知育玩具
ひとりで学べる算数4年を進めています。(小3) 分厚い。 厚すぎて笑う。 フォントも変わりました。文字もぐっと小さくなりました。 3年までのものに比べると見難くなりました。 厚いので大変だけど、進めてみるとわりとスイスイ進みます。 躓かずスムーズに進むのでアレレ?となります。 毎回不思議なんですけど、この本つまずかないんですよね。 非常にスローステップにできています。スローステップゆえに分厚い本仕上げというわけです。 くもんとの違いはこの本は説明から始まることですかね。 ちゃんと説明してもらいたい派の人には使いやすいです。 逆にフィーリングで気づいて進められる人には、まどろっこしいかも。 くもんは自分でルールに気が付いて、自分で考えて進めて、自分でこのやり方に慣れて、自分でやっていくうちに理解が深まるよっての感じだけど、こちらはまず理屈を説明して、手順を詳教えて、解くアシストをしてくれて、2人3脚で進んでいく感じでしょうか。私はこっちのほうが好きです。 4年生は三角定規と分度器が必要になります。 クツワ・レイメイ・コクヨ・ソニックあたりが売れているようで、私は迷ってレイメイにしてみました。360円ぐらい。 商品によってはハードケースのものもあるようですが、ソフトケースを選択してみました。 このほうが筆箱に入れやすかなと思って。 うちの学校は、コンパスと三角定規は学校で一括購入で、今お道具箱に中に入れっぱなしだそうなので、これは家専用になります。 レイメイは表がつるつるで裏がざらざらしています。 滑り止めだそうです。 商品の差別化をはかるためにメーカーはいろいろ工夫してんだなって思いました。私はどうでもいい機能と思いましたが、Nちゃんは「滑んなくっていいな」と言っていたので、なんか役に立っている機能かもしれません。 今の定規は目盛りがいっぱいですねー。 メーカーによって目盛りの雰囲気が異なるので、ぱっとみて自分の好みのを選べばいいかな。 なんかこのブルー、既視感があると思ったらギョウチュウのぺったんの色にそっくり。 ギョウチュウカラー 昔だったら絶対男子にからかわれただろう。 ところでこういうセットはどのメーカーでも15cm定規が入っているけど、15cm定規いらないんだけど、なんのために入っているんでしょう。 これって何に使う用? 三角定規と分度器だけのセットでいいんですけど。バラで買うと収納が困るので、セットになっているものがいいのですが、なぜかセットはいずれも15cm定規も込みです。 そしてこの袋に入れるとき、向きを考えないと入らないでした。あれー。 あー、昔三角定規を入れるとき同じことを一瞬考えたよなと思い出すわけです。 長辺を下にすると入ることを発見。気分的に90度の角と角を合わせたくなるけど、それだと入らない。 基礎のまとめ用はまたしても誰も使っていない謎ドリルを選択しました。私これ好き。学年が上がるにしたがって、だんだん難しい教材が解けないという残酷な事実に直面することになるので、うちは上は目指さずこんなところで心の安住をはかります。 計算ドリルはできるがふえるを使っています。 このシリーズは2年のときに使って文句ぶーたらこいていましたが、「計算」に関してはまあよかったので、未使用品をブックオフでみつけたときにしめしめと買っておいたのでした。節約節約。センスがあいかわらずダサいな。でもあれ?学研の毎日ドリルより完成度が高い気がするぞ? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023.10.17 09:00:08
[知育玩具] カテゴリの最新記事
|
|