083952 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

メタボをどげんきゃせんといかん

メタボをどげんきゃせんといかん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

kooimushi

kooimushi

Comments

くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
kooimushi@ 良香さんへ いつもコメントありがとう。 購入するマ…
良香@ Re:マンションを買うぞ~7(03/27) お久しぶりです。 マンション買うのです…
kooimushi@ Re:久しぶりに山に行かれたのですね♪(11/28) 良香さんへ ご訪問ありがとうございます…

Favorite Blog

Heartful Life white_freesiaさん

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2010.06.06
XML

スマイル5月15日にいった滝子山がとてもいい山だったので富士山

その周辺の山で歩きやすそうな大鹿山と足跡

チョット冒険ができるオッ立山に行ってきました足跡

コースの半分は前々回すでに歩いているので

特に下山が安心できるコースとなります。

詳しいコース紹介はHPを見てね。

OKhttp://www42.tok2.com/home/kooimushikun/OK

今日もスタートは笹子駅です

滝子山の時に歩いた道を再び、地証地蔵に向かい、

地証地蔵の登山道入り口を右手に見てさらに林道を上りますスニーカー

左に大きく曲がった先に大鹿峠への登山口が有りました。

大鹿峠への登山口

良く整備された道が、植林の中をジクザグに付けられ尾根を目指し登ります。

広葉樹となるりトラバース道を順調に進むと

大鹿峠のベンチが見えてきます。

大鹿峠

ここから、チョット迷いまず大鹿山にしょんぼり

大鹿山

新緑でとても気持ちがいいのですが、展望は有りませんでした。

オッ立山へは登山道の右手の赤のテープを、

落ち葉で踏み跡の薄い道を行き急坂を登り切るとオッ立山山頂でした。

オッ立山

ここも展望有りませんでした。

山頂からは北東方向の道を下ります。

指導標が見えてくると、そこは、曲沢峠でした。

曲沢峠

峠から直ぐに大谷ヶ丸からの合流があり、笹子駅方面に向かいます。

心地良いカラマツ林を進み、次の指導標により、右折します。

(直進もハッキリした道が付いています)

順調に下ると、先日滝子山に登った時の道に合流しました。

滝子山登山道合流

ここからは、滝子山の登山道を笹子駅に戻りました。

山は新緑の季節で、若葉がとても心地良く癒されました。

ほとんど人にも会わずゆったりと歩くこともできました。

滝子山への立浜尾根道もほぼ確定できマル

後日、あらためて確認のために登ってみたいと思います。

オッ立山への道はやや不明瞭であり、初心者には不向きだと思います。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.13 18:05:46
コメント(0) | コメントを書く
[山歩き(ハイキング)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X