|
カテゴリ:高見彰七
にほんブログ村 それでは、豊田市 野見御嶽神社の観音菩薩像の検討をします。 【前の記事】 「野見御嶽神社の観音菩薩像(高見彰七 作品候補) その1」 ●全身の比較 身体を大きくねじる姿「流れ形」の観音像。 高見観音の特徴ですが、等身大・在銘の観音像は限られます。 その例として、豊田市 古瀬間御嶽神社の高見観音があります。 左:野見御嶽神社, 右:古瀬間御嶽神社 いかがでしょうか。 開いた胸元、肩口からの着物のライン、合掌の表現、 着物の裾までのライン、足元の表現などそっくりです。 ●お顔の表現 古瀬間御嶽神社の高見観音は高い台座の上にあります。 そのためお顔を見上げる形となり、比較が困難です。 そこでお顔は、半流れ形ですが在銘の 高浜市 吉浜人形前の高見観音と比較します。 左:野見御嶽神社, 右:吉浜人形前 野見御嶽神社は少し面長です。 それ以外、眉、鼻、目、口の表現は似ています。 着物の胸元の表現の違いは、流れ形と半流れ形の違いです。 以上から、野見御嶽神社の観音像も高見彰七作品だと私は思います。 高見観音初の多色塗装例となります。 (ただし白一色の塗装例はあります) FDG公式さん、ご報告ありがとうございました。 そしてブログへコメント下さった皆さん、ありがとうございました。 大半の皆さんが「これも高見観音」とコメントされていました。 もはや私の画像での検討は蛇足でした。 さて、この野見御嶽神社の高見観音には、まだ面白い点があります。 それについては次回、ご報告します。 【 銀座 千疋屋 フルーツクーヘン 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[高見彰七] カテゴリの最新記事
|