4890699 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
 
sumabo  Dream財団

Category

Archives

Comments

トンカツ1188@ Re:【衝撃】 高見彰七はふたりいた!(11/15) New! こんばんは 息子さんの 単独作品も 有…
あくびネコ@ Re:【衝撃】 高見彰七はふたりいた!(11/15) New! こんばんは。 今日はお休み、一日中家に引…
いわどん0193@ Re:【衝撃】 高見彰七はふたりいた!(11/15) New! >高見彰七氏と正美氏の親子は、時に協同…
mogurax000@ こんばんは New! >赤いカワセミ、本当にわかりやすい。 普…
和活喜@ Re:【衝撃】 高見彰七はふたりいた!(11/15) New!  こんにちは。金曜日です。福岡宗像は曇…
じぇりねこ@ Re:【衝撃】 高見彰七はふたりいた!(11/15) New! こんにちは(^^)/ わぁ~高見氏の作品はお…
jun さん@ Re:【衝撃】 高見彰七はふたりいた!(11/15) New! 高見彰七さんの息子さんも 同じ時期に陶作…
ハピハピハート@ Re:【衝撃】 高見彰七はふたりいた!(11/15) New! すごい! 大発見ですね! 息子さんが継い…
恭太郎。@ Re:【衝撃】 高見彰七はふたりいた!(11/15) New! (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。 120センチ、、、私よ…
flamenco22@ Re:【衝撃】 高見彰七はふたりいた!(11/15) New! こんにちにゃん^^ いつもありがとうです…

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.06.11
XML
カテゴリ:高見彰七

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

驚きの新事実が発覚しました。

岡崎市 享禄山 見徳寺の観音像を覚えておられるでしょうか。
リスト第2集No.23に、
確率50%の高見彰七作品として登録した観音像です。

「No.23 見徳寺」



別の観音像の関係から、
「FDG公式さん」の過去の公開情報を閲覧させて頂いていました。

【FDG公式さん】   「FDG公式さんのH.P.」

その中に、見徳寺の観音像によく似た観音像があるのに気づきました。

「豊田市 八王山 春光院」





FDG公式さんも、初めは高見彰七作品と思われたようです。
しかし次の渡刈町の観音像に遭遇され、
作家は「与次」であり、高見彰七作品ではないと考えられたそうです。

「豊田市渡刈町 路傍」 (背面に「与次作」とある)





春光院、渡刈町の観音像の画像はFDG公式さんからお借りしました。

見徳寺、春光院、渡刈町の観音像は、全て「与次」作と思われます。
胸に抱いた蓮の花、前に垂れた2本の紐なども共通しています。


●「与次」とは誰か?

与次のコンクリート像の造形が、高見彰七作品と良く似ています。
これだけ類似しているのですから、高見彰七と無関係とは思えません。

「与次」は「よつぎ」、つまり「世継ぎ」とも読めます。
そのことから、高見彰七の弟子、または御親族かもしれません。

自身を銘板に「高見彰七老人」と刻むほど
洒落っ気がある高見氏ですから、
後継者を「与次」としても不思議ではないでしょう。


●「与次」は「雲岳」の様な存在か?

あるいは浅野祥雲作品の例が思い出されます。
浅野祥雲作品と酷似したコンクリート像には「雲岳」銘の像があります。

雲岳は浅野祥雲と同一人物とも、別の人物とも言われ、
まだ確定はしていません。

与次と高見彰七が同一人物である可能性も否定できません。


●なぜ見徳寺の銘板は剥がされたのか?

見徳寺の観音像の銘板は剥がされています。




「与次」と作家銘があったのであれば、剥がす理由は何でしょうか?
これもまた不思議です。


「与次」銘の登場で、高見彰七の謎がさらに深まりました。
そしてさらに探究が面白くなってきました。

見徳寺の観音像の判断は悩みましたが、
「高見観音である確率50%」でまさに正解でした。
「与次」銘の作品は、実際「高見彰七作品確率50%」の存在です。

見徳寺や、FDG公式さんの画像データとの出会いや入手順序、
その出会いに運命的なものを感じています。

春光院をNo.24、渡刈町をNo.25に「作家銘:与次」として登録します。


【 栗きんとん 】
   PVアクセスランキング にほんブログ村


< ↓ ランキングクリックはこちらから  >
にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.11 00:00:15
コメント(38) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X