802545 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

AQUA-RECORDS

AQUA-RECORDS

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年03月22日
XML

水景の方は後景などまだまだ課題は多いが、パルバ草原に目処が立ったことでヒトヤマ超えた感じだ。

さて、先日実家に帰った際、こんなものを拝借した。

MZ-50.jpg

親父のカメラ、アナログ一眼レフのペンタックスMZ-50である(すでに生産中止)。

実は、このカメラでリバーサルフィルムを使って今回のコンテスト写真を撮ろうかと考えている。もちろん失敗したら元も子もないのでデジカメでの撮影もおさえておくが。

今までネガフィルムでの撮影は勿論経験はあるが、リバーサルフィルムでの撮影は経験がない。露出などがダイレクトに出て、カメラの腕がそのまま写真に反映されやすく、かなり難しい、ということらしい…。でも、調べれば調べるほど、できあがりのきれいな、見事さはやはりネガフィルムの比ではなく、プロでの愛好者も多いという話も聞こえてくると、やっぱりチャレンジしたくなる。

過去のアクアジャーナルを見ると、アナログ一眼+リバーサルフィルムでの撮影は「蛍光灯」バージョンと「外付けストロボ」バージョンが載っている。もちろん、きれいに撮るならISO100のフィルムで外付けストロボを3つほど水槽の上から発光させる、という手法がいいようだが、さすがに外付けストロボは今手元にないし、買う余裕もない。

「蛍光灯」で撮ろうとすると、フィルムをISO400のものにしないと十分な露出とシャッタースピードが得られないようだ。今回は、ISO400のフィルム+蛍光灯で撮影を考えている。今うちにはグリーングロウ600があるが、これだけでは足りないかもしれない…。

なぜ「メタハラ」ではなく「蛍光灯」か?
蛍光灯だと陰影が出ない反面、全体に光が届くのでこういった作品としての撮影にはやはり向いているようだ。昨年、メタハラで撮影したが、中央が明るく、端に行くほど暗くなり、全体の明るさのバランスが難しかったことを覚えている。

今日、久しぶりにスモアクさんにお邪魔し、このあたりのお話をすると、1日ぐらいだったら90cm用のライト貸しますよ、とのありがたき提案を受けた。しかも30W×3灯のものを2つ。180Wともなったら、かなり明るさがとれて、ストロボなし、ISO400のフィルムでかなりいい写真が撮れそうだ。このあたりは、また近づいてきたら相談しようと思う。

水槽だけじゃなく、他の物も撮って練習しないといけないな…。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年03月23日 21時58分46秒
コメント(6) | コメントを書く
[ネイチャーアクアリウム] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X