|
テーマ:園芸の知恵袋(266)
カテゴリ:園芸の知恵袋
平成28年10月21日(金)
今日は鳥取で大きな地震があった模様です。 今のところ大きな被害はないようだが、地震が連続しているようだから 心配である。 熊本の例もあるので、大きなことにはなりませんように祈るばかりです。 さて、午前中トミー農園の講習会がありました。 自分の畑に行ってみると、なななんと・・ 29番、私の畑に赤い梵天がありました。 この列の畑をみると、一つ二つ、数える程度に赤梵天がさしてあります。 これは、10/19に立毛(タチゲ)審査会の一次審査が行われたようです。 NHKの趣味の園芸でおなじみの、練馬区の加藤農園の加藤園主さんなどが 審査され、110区画のうちの20区画を選ばれたようです。 この中からさらに絞り込まれて(2次審査)、11/23の収穫祭において 優秀賞が発表されるそうです。 私の畑もその20組に選ばれたのだから、名誉なことです。 正直言って、今年はキャベツやブロッコリーの葉っぱが虫に食われて 穴ぼこになっていました。 なるべく農薬を使わないようにしていたからで、 青虫などはできるだけ手で取っていました。 風邪薬程度の農薬なので、必要かもと思いました。 でも、結果的に評価されたのでラッキーって感じです。 さて、前置きが長くなりましたが、今日の農園作業です。 今年最後の種まきです。 後は収穫のみとなります。 黒板の通りたねまきします。 種の品種はブライドとなかまちです。 小松菜の種は小さいので、老眼鏡の人は大変です。 ビンの底で平らに穴をあけ、1センチの深さで5粒蒔き。 ほうれん草、小松菜を各8列5穴に5粒蒔きです。 計算できません・・ いえ、200粒づつですね。 そして、ユーラックトンネル掛けで完了。 これで今年の農作業は終了です。 後は追肥や収穫のみとなります。 ここで畑の様子を見てみましょう。 左が春菊(きくぞう)、右がニンジンです。 上の方実見えるのがコールラビで手前がレタスです。 右がミニ白菜(ダイニシュシュ)、左がカブ(ゆきわらし)です。 手前がキャベツ(しずはま他)、上がブロッコリー(ハイツ他)カリフラワー(オレンジブーケ他) ネギ(長ネギ)です。 里芋と左が京いも(たけのこいも)です。 この左にあった落花生はすでに収穫済みです。 緑肥(ソイルクリーン)イネ科です。 徐々に切っていっています。 最後に収穫したレタス(サニーレタス)です。 以上です。 ↓ 今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。 今後ともこのブログを続けたほうが良いと、仰っていただける方は、 お帰りに、下記ボタンを1日1度、ポチっと応援していただけると励みになります。 (1日1回のシジミ汁の歌が聞こえてきそう・・・なーんてネ?) ☆ いつも・・いつも、感謝・感謝の気持ちで生きてきたいものですネ! *** 明日枯れる花にも水やる心 *** じゃあ又ね! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[園芸の知恵袋] カテゴリの最新記事
|