カテゴリ:前向きに生きる
《お詫びとお知らせ》 ■仕事の〆切りの関係でアップが遅れています。 今しばらくご容赦くださいっ。<(_ _)> ■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中! ★詳細、使い方などは→「無地のカード」 あなたがある問題を解決しようとするとき まず取り組まなければいけないのが、 「あれもこれも」という雑然とした状況を シンプルにする整理することです。 問題設定になれていない状況では、 ある問題を解決しようとし始めると、 いろいろな問題が目についてしまいます。 様々な立場の人が「これこそが大事だ」 と主張することもあるでしょう。 なんとなくすべてが重要な気がしてきます。 しかし、それらすべてを 解決することは難しいのです。 もしできたとしても、時間がかかります。 5つの問題を同時に5年間かけて解決するよりも、 1年にひとつずつ解決していくほうが 効率が高いでしょう。 なぜなら、ひとつ解決することで 良い波及効果が生まれ、残りの4つについて いくつか好転することがあるからです。 また、5年間のうちに周りの環境も、 自分の状態も変化するので解決すべき問題や 目的が変化してしまうこともありえます。 よって、うまく問題を選んで集中的に 取り組むことが大切なのです。 出典元 「考える力とは、問題をシンプルにすることである。」 おすすめ度3.5 著者名 苅野 進 ………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」 ………………………………………………………………………………………… そのために、まずは、 A.とりかかるべき問題をいくつか抽出する ↓ B.優先順位をつけて絞り込む が大切だそうです。 そして、問題を抽出したら、 「簡単に取り組めて、 小さくても短期間に効果が出るもの」 から取り組むほうがよいそうです。 たとえば小学生が「算数の成績を上げたい」 と以下の目標を決めたとして、 ・計算ミスを減らす ・図形の問題を得意にする ・文章問題を得意にする ・ケアレスミスを減らす これらの全部を同時に取り組むとすると、 時間がかかってしまい、試験の日までに 間に合わないということもあり得ます。 なので、 「簡単に取り組めて、 小さくても短期間に効果が出るもの」 を考え、この場合は、 まずは「計算ミスを減らす」 という問題に注力していくとよいそうです。 すると、計算ミスがなくなった分成績があがり、 計算力が高まると、文章問題を読む余裕もでき、 文章問題もクリアでき成績があがり、 そうなってくると、自信も出てきて、 次の問題解決にも取り組める力がわいてくる… という相乗効果につながっていくとか。 一気に、あれもこれも解決したい! は、効果的ではないんですね~ ■今日のおすすめ本 タイトル/「するどい「質問力」! 問題を1秒で解決する」 著者/谷原 誠 出版社/三笠書房 (2008/5/23) おすすめ度/4 例えば、こんなことが書かれています。 1.質問に対する「条件反射」を利用する 2.思わず「イエス」と言わせる「二段階質問法」 3.相手の「言質(げんち)」を取れば先に進められる 4.質問を上手に織り込んだ「説得話法」 5.巧みな「誘導尋問」のやり方 6.この「ひと言質問」で相手の怒りが鎮まる 7.質問で掘り下げて相手の「真のニーズ」を引き出す 8.「二者択一質問法」が効果的な場合 9.「答えを求めない質問」がある ■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓ http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php ■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓ http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php ■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」 ■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」 ■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 <(_ _)> お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
April 1, 2024 03:00:18 PM
コメント(0) | コメントを書く
[前向きに生きる] カテゴリの最新記事
|
|