604873 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゆっくりのんびりいきましょう♪

ゆっくりのんびりいきましょう♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

cinna1014

cinna1014

日記/記事の投稿

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

東田直樹さんオフィ… ひいちゃんファミリーさん

みずたまもよう245 chiao12465さん
のんびりかめたん・… のんびりかめ親子さん
僕の電車 shummyさん
ママのたからもの dola10さん

コメント新着

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年04月19日
XML
カテゴリ:学校生活
はぁ~
すみません、本日ショッキングなことがありまして、ちょっと愚痴らせてくださいませm(__)m


本日、久しぶりに、コウの幼稚園時代からのお友達で、この日記にも時々登場するスーパー高機能ボーイYくんママとランチをしました。

Yくんとコウは、同じ自閉でも全くタイプが違います。
Yくんは、コウより会話的なコミュニケーションがスムーズだし、2歳で3桁の足し算・引き算を自己流でやってしまうような所謂天才肌の男の子。
学校生活でも、大人のフォローがなくとも一通りのことはできます。
ただし、やはり自閉君。
思ったことをすぐ口に出してしまって、相手を怒らせてしまったり、日常会話が成立しているとはいえ、声のトーンが不自然だったり話の仕方自体に特徴があったり。
Yくん自身、「お友達」に対して全く興味がありません。
人の顔をなかなか覚えられません。
例えば、人の顔を絵で書こうと思ったら、どうやって書いていいかわからない・どこにどのパーツを書いていいかわからないというような状況。
まあ凸凹が激しいタイプです。

幼稚園の頃から、いじめのターゲットにされることが多く、本人も辛い思いを散々してきているし、ママも本当に大変な思いをして育てています。
いじめに関しては、入学してからも変わらず、入学当初から色々ありました。
上履きを隠されたり、名札を捨てられたり、悪口を言われたり。。。
Aくんが発表をすると、クラスの子供たちがクスクス笑ったりすることも頻繁にあったそうです。

それが2年生の後半に、耳を疑うような事件が勃発しました。
学校から帰るとほぼ引きこもり生活をしていたYくんが、
「今日は●●公園に行かなくちゃ」
と言うので、お友達と遊ぶ約束をしてきたことにママは喜んだのですが、その次の台詞を聞いてびっくり。

「ボク、100円もっていかなくちゃいけないんだよ」
と自分の貯金箱を開け始めたそうです。
なぜ100円?
と、本人に話を聞くと、

「●●くんを怒らせてしまったからに100円をあげないと許してもらえないだよ」
と。

びっくりしたママが、その相手のうちに電話をかけ、双方の話しを総合すると、その相手の子の大事なものをYくんが壊したと。その品物は100円の価値があるので、100円払って弁償しろということらしい。
ただし、その品物を本当にYくんが壊したかどうかは、どうもその相手の子の話を聞く限りだと嘘っぽい。
で、それ以上にびっくりしたのが、その事件の数ヶ月前に、また別の子の眼鏡ケースをYくんが壊したと言いがかりをつけられ、「このケースは2万円するから、2万円をもってこい」と脅されていたらしい。
それをその当事者だけではなく、クラスの大半の子供たちから攻め立てられていたという事実。

他の子供たちの話でも、やはり友達間で、「お金をもってこい」と言われた子が、親の財布からお金を持ち出し、買い物をしようとしたときに、お店の人が不振に思って学校に通報したという事実もあったらしい。

コウのお友達たちも、大半が鍵っ子で、確かにお金を持ち歩いている子が多く、お友達にお菓子やシールなどを買ってあげたりしているような現場を目撃することもある。
お金の管理に関しては、確かにその家庭によって色々だろうけど、低学年の子供たちが自由にお金を使えるような状況は決していいこととは言えない。
担任の先生に、事情を話し、保護者会などで話した方がいいのではないか?と言ってみましたが、放課後のことを学校が口出しすることはできないと。
ただし、「個人面談の際に、気になるお子さんについては、個別に話します」というお返事がきて、少なくともうちに遊びに来る子供たちは、途中で買い食いなどをすることもなくなっていたんですが、それもきっと大人の目があるから。
子供たちだけであれば、今もなお同じ状況なのかもしれません。

小学生の、それも低学年の子供たちが、お金を持ち歩いているお友達にたかったり、恐喝まがいなことをしている。。。
その事実に頭がクラクラしました。

うちの学校は、共稼ぎ率8割強という、母親が家にいない家庭が多く、その分、いい言い方をすれば、子供たちはとても逞しい。
ただその裏ではやりたい放題??
まさに親の監督不行きであることは否めません。

3年生に進級し、思春期の入り口に差し掛かり、どんどん難しい年代になっていきます。

今からこんなんでどーなるんでしょ??

Yくんの話に戻りますが、「いじめ」に関しての手立てとして、担任の先生は、子供たちにある意味「カミングアウト」をした方がいいのではないか?と。
障害名ということではなく、Yくんの苦手な部分を知ってもらうという意味で。
しかし、Yくん自体に告知が済んでいるわけではなく、クラスメイトに話すことで、さらなるいじめが勃発する可能性もあるわけです。

「●●さん(私)がYの親ならどうしますか?」
と聞かれましたが、答えられませんでした(;_;)

せめてYくんが心を許すお友達が一人でもいたら。。。

あーーーっ、どうしたらいいんだろっ(+_+)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月20日 00時18分46秒
コメント(4) | コメントを書く
[学校生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X