|
カテゴリ:旅行記(帰省篇)
遠出もしないままGWも、あっという間に終了~
おっとーさんは一人バイクで、お伊勢参りに行ってたりしたんですけどね。 いいなあ、お伊勢さん。 ま、私と兄ちゃんは二人だけ春休み、たっぷり遊んで来てるんで、 文句は言わないんだけど~。 この春も下関・海響館。 年パスを使いまくり行ってまいりました 海亀くん(本当はさん、かもだけど?)、ずいぶん大きくなってきてて、 そろそろ大水槽に移動になるかな? この子、可愛いんですけどね。 けっこうキツイ性格らしくて、 ちょこっとぶつかった魚とか、すごーっくしつように追っかけて 鼻先で突く様子を目撃(笑) こちらの水槽では、ゴマフアザラシの赤ちゃんが生まれてました。 2月7日生まれの男の子なので、この頃で生後二か月ほど。 好奇心旺盛で、水槽を覗く子供さんの顔を覗き込みにいったり、とにかく 少しもじっとしてないんで、せっかくの可愛い顔が撮れない!! なので、飾ってあったパネル写真で・・・ この時ちょうど、名前を募集中で・・・。 お母さんがマル、お父さんがタル。 お兄ちゃんがハル、ヒカル、テルというのですが、ヒカル君を除き みんな「ル」で終わる2文字なので、ご長寿犬メルさんにあやかって 「メル」と書いて応募してきたのですが。 「タケル」君って名前に決定したそうです~ アザラシといえば、このすぐ近く。 北九州の若松市の沿岸で ゴマフアザラシの子供が発見されて、海響館に保護されたって ニュースを見たのですけど、名前は若松市にちなんで「ワカちゃん」だとか。 けっこう衰弱してたらしいんですが、その後どうなったのかな。 タケル君もワカちゃんも元気にスクスク大きくなってね。 それにしても、この辺でまでゴマフアザラシが見つかるなんて・・・。 たしかに、下関なんて東京よりも寒かったりする・・・けれど、それでも 西日本。しかも本州端っこですからね。 寒い方の、流氷の上で子育てするアザラシの子供が、どうしてここまで~って。 私の大好きなスナメリは、ひびき君・うみ君・きららちゃんとも皆、 元気で仲良くって、今回も水槽にへばりつく私に呆れ気味の兄ちゃんでした こちらも、そろそろ赤ちゃん誕生のニュースが聞けるといいなあ。 ペンギン達は、繁殖シーズン真っ只中。 お腹の下の卵、発見 ・・・と思ったら、すぐ隠されちゃった。 屋内展示のキングペンギン。 キングと呼ばれるほどの大きなペンギンではありますが・・・・ 右側の子、あきらかに他の子よりも大きいのわかります? 人もそうですけど、太り過ぎると首の後ろにも肉がつく・・まさに、その状態。 で、このデッカイ子は、いついってもガラスの側にいて人間観察してます。 じーーーー・・・とね。 すこし泳いだり歩いたりしたら、いいのにねえ こちらは、ちょこまか動くジェンツーペンギン。 そばにいたちっちゃい子の持ってた、ぬいぐるみに興味津々だったんだけど・・・ 写真撮ろうとした私のカメラについてる猫型の画面拭きにも反応 一生懸命に追っかけてきて可愛いったら イルカショーの時間とはタイミング合わなかったので、今回は観てないのだけど、 ショーの時間以外でも、こうして立ち泳ぎしたりしましたよ~。 出口近くには特設展があるのですけど、今回はチンアナゴ特集。 海底の砂から、ニョロリと上半身だして、ゆらゆら揺れてる子達ですが、 ちっちゃい頃から、なんかやたらと兄ちゃんのお気に入りで、それこそ へばりつくように見てたんですが、臆病な彼らは、いつでも胸?から下は砂の中。 砂の代わりに入れられた透明ビーズで丸裸にされちゃったチンアナゴ(笑) これは海響館のペンギン展示スペースから眺めた景色なんですけど。 ちょっと先にクレーン車が写ってるの・・・見えますか? 今年の秋完成予定で観覧車メインにしたアミューズメントスペースが 作られるのだそうです。 観覧車の設置契約は10年間。 対岸の門司と一緒に、海響館周辺は、観光客も多いので、これはまた いい目玉になる・・・といいんだけどな~。 そうそう。 ルーさん、本当は今日、膀胱のカテーテルと造影剤画像診断の 検査の予定日だったのですが・・・。 ゆうべ病院の先生から電話がきまして。 ギリギリまで待ってるんだけど、届くはずの薬剤がまだ来ないので 日にち変更でもいいですかって事で。 来週はちょっと仕事休みと、病院の診療日の予定が合わないので 再来週に検査することになりました。 19時頃から絶食って事で、みんなが夕食食べてるのに、 どうして自分のお皿はからっぽなんだって お皿を前にうーって鳴いてたルーさん。 そんなわけで、夕べは22時過ぎの遅いディナーでございました 動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたら ぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^) 応援どうもありがとうございます! 励みになります!! 少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。 リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[旅行記(帰省篇)] カテゴリの最新記事
|