|
カテゴリ:大工さん'made
こんばんは またまた、夜です。 昨日紹介した、picomamaさんの商品におどろきが まだ、おまけがあったのです。気づいてなかった・・・picomamaさんごめんなさい それでは、紹介します きゃわいぃ(*^_^*) picpmamaさん、重ねてありがとうございますぅ Blog : picomamaのつれづれハンドメイド
では、まじめに・・・営業トーク炸裂 おとうちゃんとあたちの足跡を見てください
【 大工さん's made 】 みんなで作ろうプチアイディア特集~ 今日は、日曜大工好きの方に送るプチアイディアです・・・ 都会にはないかもしれませんが、田舎には、浄化槽というものがあります。 (下水が通ってないということです) 必ず、近くにあるのが、小さな箱状のモーターです。家の正面にあり、あまりに色気がないので、カバーを作っちゃいました。端材なので巾がなかったので、2枚並べてあります。 (裏を端材でつないでます)ただつなぐだけでは、「はは~ん、板が足りなかったんやぁ」と思われそうなので、正面だけジグソーでハートをきりぬきました。 後ろと両サイドの板も、同じようにつないで作ります。それを、箱状に組み立てるだけです 小さな板でも、つなぎ方次第で、わざわざ作ったように見えますよいろいろ応用がきくと思います。切り抜きができなかったら、タイルなんか貼ってもいいですね。 同じお宅の、勝手口近くのゲートです。ドアをと頼まれたのですが、すっきりさせたかったので、上のカバーと同じ作り方のゲートを作りました。 L型に道路が付いているので、正面からぐるっと回ったら、このゲートが見えます。
排水工事が必要ですが・・・ 古~いおうちだと、玄関に、雨樋からの雨水を、このような鎖状のもので地面におろしているところがあります(田舎限定) あれって、排水はなく自然に地面に吸収させるようになっていることが多いんです。でも、何十年かたつと、地面が乾きにくくなります。家の中の湿気も調節しにくくなってきます。こちらもそうでした。雨が降ったとき、なかなか庭が乾かないそこで、きちっと、排水をとりました。でも、ヴィンテージレンガの中にマンホールがあるとあまりに味気ないので、施主様がお持ちだった大きな鉢(備前焼だそうです)を水盤に見立てて、クラッシュレンガの上に水が流れ落ちて排水に入るようにしました。
しっかり、大工仕事が必要ですが・・・ 斜めから見ると・・・ 正面から見たら見えないでしょ? スチール倉庫って味気ないと思った方、いませんか? すてきなお庭もだいなしになってしまうこともあります。 そこで、倉庫の入り口を確保しながら、門扉からは倉庫が見えにくい方法です。 写真でおわかりだと思いますが、通路の部分を正面から見た時、少し重ねるんです。 うちの場合は、平たいままだと危険なので、こういう場合は必ず、L型に設置します。 高さを変えるなどして、動きをつけないと、重苦しい雰囲気になっちゃいますので、お気をつけて・・・ 檜の柱と檜の板で作りました。(高さが2m以上あるので、50cmくらい埋め込みました。) 同じように、玄関から、和室(茶室)の中が見えることがあるので、同様の小さな目隠しを作りました。あまり高くすると、圧迫感があるので、低めに作りました。その後ろに、うちの工場から運んできた紅葉を植えました。 和室の前庭なので、板張りしてちょっと和を意識しました。前にはピンコロを敷いて和風に でも、手前の庭の邪魔にならない程度で納めました。 長々と失礼しました。作り方や、植栽のこと、コツなど、お教えしますよ~ん
寝不足で、頭がくらくらしてます。今日は寝るぞ~ 行間や、なんやかや、読みにくくてすみません。 今日はしんどい 不真面目ですみません。誤字、脱字等なんでも変なところがあったら、教えてくださいm(_ _)m おやすみなさ~い お暇な時にのぞいてください お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[大工さん'made] カテゴリの最新記事
|