|
カテゴリ:ちょこっと講座
こんばんは~ 今日もきてくれてありがとうございます なんだか、どんよりした天気でしたが・・・ 温かかったですね~
今日は、持ち手のことをちょこっとお話しします
違いがわかりますか? 左の写真はくまころ工房の木片セットにもいくつか入っているものですが、右のくまころ社長の持ち手は、通常の持ち手です。 左の方、上の面に年輪が見えてますよね。 木片セットや、市販の持ち手なども、年輪が見える面にはんこをつけないと使えないものがあります。
年輪が見える面を『木口』(こぐち)といいます。 通常の持ち手の厚みの部分(希@さんやゆみ*ちさんがネームはんこを捺している面)は木端(こば)とい呼びます。 木端の部分は、手でやすり掛けをしても、なかなかツルッと仕上がりにくいです。 はんこを捺した感じの違いはこんな感じです。(左がパイン材、右は杉です) 通常の持ち手で使う面に捺すと、きれいに捺せますね~
木端の面に捺すと・・・うん、きれい。。。
木口に捺すと・・・すこし、はっきり感がないかなぁ・・・
なんか、あまり違いがわからなかったですね 木口はインクがのりにくいですので、しっかりやすりがけをしてからはんこを捺してください。 持ち手の塗装をする場合、木口は色が濃く入ってしまうのでご注意くださいね~ くまころ工房では、いろんな持ち手を増やしていきたいので、杉の持ち手セットを作りました。 杉ってどんなもの?と思っている方もいると思いますので、こんなのが入りますよ~ってものをいくつか見てください。 白くてきれいなもの・・・ 一部赤みが入ってるもの・・・ 赤みのもの・・・ すぎにはこのようにいろんな色があります。 同じサイズのものをいくつかセットにして比較的お安く提供したいと思っています。 厚みは10ミリ~12ミリくらいまでのものですが、サイズのバリエーションはいろいろありますよ~ あまり大きなものはありません。 なぜかというと、大きなものを作ると、反ったりねじれたりすることがあるので、はんこがきれいに捺せなくなってしまう可能性があります。 正方形のものや、長方形のものなど、用意しようと思っています。
また、パイン集成材の角を丸くやすり掛けをしたものも販売する予定です。 以前、木のちょこっと講座で作った面取りした持ち手です。 明日から順次アップしていきますので、見てくださいね~
では、長~い日記におつきあいくださいましてありがとうございます。 おやすみなさい
ブログランキングに参加しています。応援のポチッとよろしくおねがいします~☆
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ちょこっと講座] カテゴリの最新記事
|