沖縄久米島りんかんフルーツ園 有機認定ドラゴンフルーツを召し上がれ
カテゴリ未分類22
今日のお客様44
園内の様子34
農園付近の景色4
沖縄久米島散歩道21
久米島の名所巡り8
久米島の成り立ち1
お知らせ15
ドラゴンフルーツのお話9
島ばななのお話4
ヤトロファ2
月桃(サンニン)3
シークヮーサー3
一夜花2
サルスベリ1
パッションフルーツ2
パパイヤ1
シャブン1
金太郎1
全21件 (21件中 1-21件目)
1
昨日は旧暦の5月15日、稲穂祭 奉納角力(すもう)が天后宮(てんこうぐう)で 行われました。 幼稚園児、小学生、中学生、高校生、一般と 大会は、夜まで続きます。私の息子も高校生 の部で優勝した事があります。 又天后宮は、柵封使全魁・周煌らの乗船が 真謝港外で遭難、一行200人余が島民に 救助されその神佑を感謝して尚穆王の勧進 によって創建されたものでそこには中国の道 教の航海安全の神である媽祖神が祀られて います。(祀った時がちょうど稲刈りの時分でその 年が豊作だったため農家が喜び稲穂祭をするように なったとのお年寄りの話です。昔は、稲をブサチ(菩薩) と言っていたそうですが地元ではここを菩薩堂 (ぶさーどー)と呼んでいます。久米島の稲穂祭は 真謝から始まり各地で角力大会が開かれます。
2009年06月08日
コメント(3)
昨日降り続いた雨は、嘘のようにあがり 青空が広がる良いお天気になりました。 今日、旧暦五月四日(ユッカヌヒー)は 各地の漁港で海人(うみんちゅ(漁師))が 豊漁や海の安全を願って行うハーリの日 沖縄では、ハーリー鉦(かね)の音がなると 梅雨がはれて本格的な夏が訪れると言わ れていますが、今年は、雨量が少ない感じ がして少し心配です。鳥島漁港でハーリー見て来ました。 ハーリーは沖縄伝統の漁船『サバニ』で行う 爬竜舟競漕爬竜舟は『竜』を描いた舟を 『爪』でかき走らすという意味。竜の爪にあた るのは、サバニを漕ぐ櫂(沖縄ではエークという) 呼吸の合った漕ぎ手たちのエーク(櫂)が海を かき波にのるサバニの姿は、正に竜のようです。 中国から伝来したハーリは、南山王の弟、汪応祖 (わんおうそ)により最初に行われたのが1390年、 1427年には首里城前の龍潭池(りゅうたんいけ)が 完成し、中国からの使者をもてなす宴の際に龍潭池で 爬竜舟競漕を行われ廃藩置県まで琉球王朝行事として 定着しました。 ※ユッカヌヒーとは(ユッカは、四日) (ヌ)は、(の) (ヒー)は、(日)の意味
2009年05月27日
コメント(5)
あっと間に過ぎた、ゴールデンウィーク金太郎を連れて島一周、沖縄ぜんざい沖縄そばにと食べ歩きの毎日でした。久米島からゴールデンウィークの風景アップします。ぶらぶらドライブしていたら青空の下こいのぼりのダンスに出会いました。民家の庭先、野道、公園いたる所でユリの花が満開です。空港近くの海岸沿いです。偶然見つけた一本のユリなんと蕾が48本びっくりです。いっせいに咲いたらきれいだろうな・・・農園近くで見つけました。
2009年05月09日
コメント(9)
夕方から風が、少し出てきましたが 日中は快晴、昨日に続いて久々の お天気です。 金太郎とのドライブの途中、立ち寄った 久米島焼きからの眺め、流れる雲、遠く 広がる海、そして抹茶入り沖縄ぜんざい ほっとするひと時のなかで、小さなかわいい 女の子に会いました。金太郎の似顔絵を 描いて見せたり、人なつっこい笑顔での おしゃべり、バイバイと振った小さな手に なんとも言えない暖かさを感じました。 シーサーのように家の守り神になることを 祈って記念写真です。でもヤーイジャーの 金太郎道は、遠~いぞ~ やーは、家 イジャーは度胸がある人の意味で 家の中でなら度胸があるということで内弁慶と いうことです。
2009年04月27日
コメント(39)
今日の久米島、晴れ穏やかな日です。 潮風に吹かれながら、波音に耳を傾ける夕暮れ時 時間はゆったり流れます。
2009年03月26日
曇り空から時々、太陽が顔を出しては ひっこんだり、ぱっとしない空模様ですが 半袖一枚で十分の暖かさです。 3月も後わずか、テレビでは桜の開花予想が 久米島では、桜はもうすっかり葉桜です。 今日は、これからクローゼットの整理です。 セーターに厚手のジャケット、この冬も袖を 通さずしまいます。毎年、毎年、温暖化が 進む地球、半世紀前はダムの表面が凍った こともあった久米島、 首のところがふさふさの 青のコートを着て歯痛を我慢していた小さな 私がなぜかなつかしい。 日航久米アイランドから5分ぐらいの海岸沿い 先には、島尻(しまじり)集落があります。 島尻集落を通って鳥の口と呼ばれる観光名所に 来ましたが、絶壁で高台、高所恐怖症の私はダメ 遠くからパシャです。空の青さに広がる海、景色は 最高なんですが・・・・・久米島お越しの際はぜひ 立ち寄ってください。 ※メール友希望の方アドレスの 間違いの為かメールが送れません。 お心当たりの方もう一度メール下さい。 お待ちしています。
2009年03月20日
コメント(6)
半袖でも汗ばむ昨日、今日の久米島 気温25℃夏日です。 ティーダクワンクワンの中、金太郎お供に だるま山公園散策へ!年甲斐もなく金太 郎と走ったりしたものだから疲れました。 ☆『ティーダ』は、太陽、『クワンクワン』は ギラギラ、まぶしいの意味 こ~んなお花が咲いていました。(^^♪
2009年02月25日
コメント(23)
今日の久米島、太陽は、顔を出したり雲に 隠れたりですが長袖一枚で今日も十分です。 昨日、だるま山公園へ出かけてみました。 色鮮やかな風景を見たくて!でも桜も 葉桜に変わり、椿も色あせがっかりの散歩道 でした。 ブログ更新をさぼって遊びほうけていた時に 行ったタンカン狩り、久米島でもタンカン狩り 出来るんです。目の前のタンカンに圧倒され ながらも数十年ぶり、二度目の体験に感激 しながらも必死です。 帰り道、放し飼いのアグー達に遭遇お肉は、 食べた事があるのですが実際初めて見ました。 亀吉さんのアグーと島らっきょうのギョウザが 無性に食べたくなった私です。 アグーは、沖縄在来の黒豚でコレストロールが 外来種の四分の一、ビタミンB1(アミノ酸)が 豊富、臭みがなく肉質が柔らかくおいしいのです。
2009年02月21日
コメント(26)
久米島は曇り空、で今日も寒い 早くこの寒さ過ぎてくれないかな~ 今日は、風の中思い切って出かけ ました。だるま山公園へ 少し早い桜探しに(^^♪ 可憐な花が咲き始めていました。 沖縄本島北部本部半島の本部町では、 早くも1/17~1/18日に桜まつりが行わ れます。標高45mの八重岳では山すそ から山頂まで約7,000本の寒緋桜が色 鮮やかに彩り訪れる人々を楽しませて くれます。久米島でもやがて満開の桜が 見られます。(^^♪(^^♪
2009年01月12日
コメント(89)
地上へ放された光のシャワーは、天空へ・・・ 茜色の地平線、映し出される海も、やがては 夜のとばりの中へ・・・ 楽天オークション 入り口はこちら
2008年10月31日
コメント(24)
夕日に変わる一時、陽の道がいくつも降りてきます。 柔らかな、柔らかな陽の光、東から西へまるでニライ カナイからの落陽のように・・・ ニライカナイとは(?_?)楽天オークション 入り口はこちら
2008年10月30日
コメント(22)
配達の時に買ったケーキを昨日、今日と頂いています。(*^_^*) いちご・ばなな・抹茶ケーキどれもすっご~くおいしくて し・あ・わ・せ私にはカロリーの言葉は、存在しません今日は、いつも気になっていた久米島焼シーサーのアップです。メスのシーサーオスのシーサーギャラリーへ続く小道、一対のシーサーが迎えます。 ここでシーサー豆知識沖縄では獅子のことをシーサー・シーシと言います。中国伝来の言葉でライオンを意味するそうです。 紀元前6000年頃エジブト・インドでは、強さの象徴として ライオンの石造が創られていました。それがシルクロードを 横断し13~15世紀頃に中国から沖縄に伝わったのが長い 時の中で変化を繰り返し現在のシーサーの形になったと言わ れています。 シーサーは中国から渡ってきた魔除けの獅子(ライオン)で 当初は、城門・寺社・集落の入り口に置かれていましたが 19世紀末民家にも赤瓦の使用が許されると屋根に獅子を 据えて魔除けとする風習が一般に広まったそうです。 シーサーには、焼き物と漆喰製がありちなみに漆喰シーサーは 屋根職人が余った漆喰(瓦の接着剤みたいなもの)で創った のが始まりと言われています。 シーサーは、多くの場合阿吽(あうん)の一対になっています。 阿はオス、吽はメスで左右の位置については、左側がオス 右側はメスが一般的です。 雨にも風にもそして灼熱の太陽にも負けずシーサーは、 日々私達を災いから守り続けているのです。 奇妙な形をした獣像、今では、すっかり沖縄の顔になっています。 雨にも風にもそして灼熱の太陽にも負けず日々私達を災いから 守り続けているのです。
2008年10月09日
コメント(17)
久し振りに食べてきました。手打ちそば!!やん小~(やんぐゎ~) 民家を利用しての営業です。縁側より中に上がっていきます。 屋根の上には、シーサーがド~ンとすわっています。 (シーサーとは、悪霊を追い払う魔除けとしてや幸運を招く、沖縄県などで みられる伝説の獣の像のことです。) 今日食べたのは、ソーキそばの中 手打ちの麺にスープがよく 合ってソーキも柔らかくいいお味でした。 庭の木々・お花に囲まれての久し振りの自分時間満喫です
2008年10月03日
コメント(28)
比屋定バンタ下のエビ養殖場(熱帯魚の家近く)側の岩山 以前キャンプした時に撮った古い古い写真 園主たっての頼み!!ど~してもアップしてほしい 何回も何回も言うのでようやく今日日の目を見る次第に 皆様にはどうふうに映ったでしょうか? 園主が言うには、岩それぞれなにかの形だそうです。 はて?皆様この岩なんでしょう!!実際その場所に行けば もっとはっきりするそうなんですが・・・ 園主は密かにゴリラ岩と呼んでいます。 9月のお買い得キャンペーン情報はこちら!久米島初の無農薬フルーツをお届けします。
2008年09月23日
コメント(13)
家の近く かわいらしさに思わずシャッター押しちゃいました。 何処にでもある花・・・何故かすごくかわいく思える。 花を愛でる心が生まれたのか?名前すらわからないのに それとも年のせいか? なんにせよ何気ない事が愛おしく 思えるのはいい事だ 9月のお買い得キャンペーン情報はこちら!久米島初の無農薬フルーツをお届けします。
2008年09月19日
コメント(8)
久し振りに亀吉(かめよし)へ(*^_^*)大好きなアグーと島らっきょうのギョウザ ニギリを注文 前回、写真撮影に失敗ようやくの登場です。 島らっきょうのキムチあえ アグーと島らっきょうのギョウザ アグーは、沖縄で飼われていた在来の黒豚の呼称でコレストロールが 外来種の四分の一ビタミンB1(アミノ酸)が豊富、臭みがなく肉質が 柔らかくおいしい。 私的にとっても美味しかったので勝手に紹介させて 頂きます。久米島特産品は【まえはら屋】久米島のお店からの直送だから安心!☆☆島らっきょうキムチ200g☆☆久米島特産品の健康おきなわやさい!久米島の味処「亀吉」店主の自家農園で育てた「島らっきょう」をキムチにしました!亀吉が贈る自信作!島らっきょうキムチ!ご注文後の製8月のお買い得キャンペーン情報はこちら!久米島初の無農薬フルーツをお届けします。
2008年08月31日
コメント(45)
久米島 まだまだ、暑い日が続いています。 直射日光が、肌を射します。 時折流れる風に、秋の気配を感じるこの頃です。 8月のお買い得キャンペーン情報はこちら!久米島初の無農薬フルーツをお届けします。
2008年08月23日
コメント(10)
今日も久米島は、快晴・・・雲が流れて行きます。 色鮮やかなハイビカス 太陽の下 短い命を精一杯生きます。8月のお買い得キャンペーン情報はこちら!久米島初の無農薬フルーツをお届けします。
2008年08月20日
コメント(15)
夕暮時のシンリ浜・・・久しぶりの夕日です。日中とは違う時間が流れていきます。 8月のお買い得キャンペーン情報はこちら!久米島初の無農薬フルーツをお届けします。
2008年08月19日
コメント(34)
出勤途中で見つけた色鮮やかなブッソウゲ 太陽の恵みをうけてよりいっそう輝きます。久米島初の有機果樹をお届けします。
2008年07月27日
車を走らせていたら ん!ん!(・・? (・・?思わず車を止めてシャッター押しました。道路を背に咲いているひまわり ちょとめずらしいかも・・・・・久米島焼きに久しぶりに友人といってきました。沖縄ぜんざい食べてきました。写真載せようと思ったんですけどいざ目の前にでてくると食欲にはかてません~ その代わりに久米島焼き喫茶室から皆様にお届けします。 久米島初の有機果樹をお届けします。
2008年07月25日
コメント(21)