カテゴリ:オペラ
ヘンデル◇イタリア歌劇「リナルド」より~私を泣かせて下さい
さてこのオペラが出来上がる経緯として、ヘンデルは1706年頃からイタリアを旅行していますた。その時にイタリアオペラというものを実際に鑑賞し、そのエッセンスを吸収することが出来た有意義な時期でもあったようです。また、ヘンデルがロンドンに帰って来て最初に初演したオペラでもあったようです。 この作品はトルクァート・タッソによる叙事詩「解放されたエルサレム」をもとに作られました。その内容は、キリスト教徒達の間の不和、後退、そして最終的な勝利を描いています。また、タッソの表現方法の最も特徴的なものとして、愛と義務の間で引き裂かれる登場人物たち、彼らが直面する感情的葛藤の描写、そして武勇や栄誉に反する愛、というもので私たちに大きな叙情的興奮をもたらしてくれます。 もう少し、歌劇の場面に近づいてみましょう。 魔女、アルミダは最強のキリスト教騎士リナルドを殺害しようとする。リナルドはベルトルドの息子であり、エステ家の創始者である。しかし、アルミダはリナルドと恋に落ちてしまい、彼を魔法の島へ連れ去り、彼女の妖術によって誘惑されそうになる。
さてこの絵画はそんな元々は敵対関係のアルミダとリナルドがアルミダの宮殿でまさに骨抜きにされている場面です。 よく絵を見ますと左上に兵士達がリナルドを心配している様子が伺えますね。 カラッチ(1557-1602、バロック期イタリア画家)◇リナルドとアルミダ もう一枚、同じシーンをご紹介します。絵の趣がかなり変わりますね。 ブーシェ(1703-1770 ロココ期フランス画家)◇リナルドとアルミダ 今日のアリアはこの「リナルド」第2幕に登場します。 敵(キリスト教騎士達)の魔術師アルミダに捕らわれ恋人(リナルド)を思って、アルミーナが自分の悲運を嘆くシーンで歌われます。別のタイトル「涙の流れるままに」とも表記されているものがあります。愛する人だけお思い、敵の王の誘いに屈しない、という歌でもあります。 ティエポロ(1696-1770ルネッサンス最後期イタリア)◇アルミダを捨てる兵士リナルド
kumikopiano インフォメーション バッハ◇フランス組曲第6番より「サラバンド」 他、55曲それぞれ演奏の一部をアップしています。 演奏会・アルバムについてのお問い合わせこちら
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
February 8, 2011 12:45:00 AM
[オペラ] カテゴリの最新記事
|