511368 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

くにちゃん2@撮影散歩

くにちゃん2@撮影散歩

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
全て | カテゴリ未分類 | 都会の街角 | | 江戸・東京 歴史探訪 | | 夜景 | 公園・庭園 | 古都鎌倉の紅葉 | 野鳥と猫 | 東京の名所、旧跡を歩く | 東京の冬 | 梅 三昧 古都鎌倉にて | 日本民家園 | 古寺巡礼 坂東三十三カ所を歩く | 動物 | クラシックカメラ | 思い出の写真 | 桜 三昧 | 神社、仏閣、城 | 春の中禅寺湖 | 春の華厳の滝 | 神橋と輪王寺 | 護衛艦 いかづち | 自然・風景 | 鎌倉の花模様 | 江ノ電 | 国立西洋美術館 | スナップ | モノクロの世界 | 箱根 | 隅田川の橋 | 気になる写真 | 第11回総合写真展  | 紅葉 | 名所・旧跡 | 神事 | 博物館・美術館 | 隅田川歴史ウオ-キング | RICOH GR DIGITAL 2 | Distagon T*2.8/25 ZF | 夏の軽井沢 2008.7 | 鎌倉慕情 | 第12回総合写真展 | スポ-ツ・武道 | 鎌倉三十三ヶ所観音霊場巡り | 第13回総合写真展 | 軽井沢 | 恐竜2009砂漠の奇跡 | | ゑむず展 | 東京の紅葉
2009年08月29日
XML
カテゴリ:

 

浅草サンバカ-ニバル

東京は、今日は暑さがぶり返し暑かったですね。

浅草は、サンバ一色でこれも暑かったですね。

 

 

浅草サンバカ-ニバル 2009.8.29

 

場所 東京 浅草

撮影日 2009(平成21年)8月29日

撮影機材 NIKON D300+AF-S VR NIKKOR ED 70-300mm F3.5-5.6G

 

 

浅草サンバカーニバル(あさくささんばかーにばる)は、東京都台東区浅草で行われるサンバパレード及びコンテストである。第1回の開催は1981年2007年で27回を迎えた。日本で最大のサンバカーニバルのコンテストとして知られる 

概要

浅草サンバカーニバル実行委員会による主催で、毎年8月の最終土曜日に開催される。

各サンバチームの規模に応じてリーグ制によるグループ分けがなされている。リーグ制はこの数年にいくつかの変遷があったが、2007年では出場順から、地域のブラスバンドなどによるコミュニケーションリーグ、企業チームによるテーマ・サンバリーグS2リーグS1リーグの4つのリーグに分けられている。このうち、S1とS2リーグではパレードの内容をコンテストで競う。

S1及びS2リーグでは、リオカーニバルになぞらえて、パレードの内容を審査員や沿道の観客によるモバイル投票などの採点方式により順位や優勝が競われる。その年にS1リーグで最下位となればS2リーグへ降格、またS2リーグで優勝したチームはS1リーグへ昇級、翌年にまたそこで順位や優勝を競うことになる。

特にトップリーグであるS1リーグでは、エスコーラ・ジ・サンバ(略称:エスコーラ)といわれる大規模なチームによって順位が競われる。これら大規模なチームは、カーホ・アレゴリア(略称:アレゴリア)といわれる大がかりな山車を製作し、また ファンタジアと呼ばれる衣装をブラジルに発注製作したものを使用するなど、大規模に展開するチームが年々多くなっている。

そもそもサンバには様々なスタイルがあり、このようにヂスフィーレと呼ばれるパレード・行進するサンバは「動くオペラ」とも評される。これは毎年、各チームがEnredo(エンヘード、物語やストーリー、テーマ)を決めて、それに基づいた楽曲や衣装、山車を製作し、それをパレードによって表現し、審査によるコンテスト形式で順位を競うからである。

このように、近年の浅草におけるサンバカーニバルでは、S1リーグに出場するチームを中心に本格化させようとする傾向が強くなっている。

なお、これらから一般的に、サンバは単なる仮装行列、またはテーマパークのパレードと同一視される向きがあるが、これは誤解である。サンバにおけるパレードは、毎年チームで検討し選んだエンヘードのテーマが優れているか、またそれをいかに全体で表現するかを各チームで競うものである。またサンバパレードと言えば、露出度の高いダンサーが多いと誤解されているが、これも一部に過ぎない。タンガを着て踊るダンサーはパシスタやジスタッキ・ヂ・シャウン、ハイーニャなどと呼ばれるが、これらは少数のパートであり、一つのチームの中には、アーラといわれるパートのグループ分けがいくつもあり、ダンスやパフォーマンスなどいろいろな役割を演じるのが特徴である。

続くS2リーグでは、S1リーグ出場チームのスタイルに準じつつも、人数などの面で規模が大きくないチームが出場している。

歴史

浅草はかつて映画館や演芸など娯楽の一大中心地として名を馳せたが、昭和30~40年代にはすでに街の活気が下火になりつつあった。これを案じた当時の台東区長である内山榮一と浅草喜劇出身俳優の伴淳三郎の発案により1981年に初めて実施されたといわれる。

ただし一方では、兵庫県神戸市がすでに神戸まつりでサンバパレードを行っていたことから、浅草の商店街や観光連盟などが読売新聞社を通じて、神戸まつり関係者にコンタクトを取ってそのアイディアを浅草サンバカーニバルに流用したというのが真相であり、伴淳三郎の話は後づけであるという指摘もされている。

1981年開催当初の浅草サンバカーニバルは、現在のように本格的なサンバチームは少なかった。また近年に至っても、サンバの様式とは異なるチームも多く出場していた。また審査もコシノジュンコ池田満寿夫など著名人による審査委員長の意向が強く反映されていたといわれる。

しかし時代の変化に伴い、ブラジル本国のスタイルに則したチームが増えたことから、1999年には、S1リーグに出場するエスコーラによるAESA(浅草エスコーラ・ジ・サンバ協会)が発足、このAESAの提言により、現在は審査委員長に著名人を登用することは変わらずも、ブラジルやサンバに関心がある審査委員が選ばれ、これらの審査委員による点数による結果が大きく反映されるようになっている。

なお、パレードは当初、夜間における開催が中心であったが、参加者や観客の安全上などの理由から、現在は昼に行われ夕方には終わるようになっている。

 

ウイキペデイアより

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月29日 20時54分20秒
コメント(6) | コメントを書く
[祭] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X