久しぶりに娘のバレエについて書きます。
2月から新しいクラス、中高生クラスになりました。
バレエ教室を移って、小学クラスで木曜日に習っていましたが、
発表会を新しいクラスでやるために早いクラス替えがありました。
教室を変えて、仲良しになった5年生の子の1人は飛び級で別の中高クラス、
もう1人の仲良かった5年生はそのまま小学クラス、
6年生だった娘は中高クラスとバラバラになってしまいました。
娘の曜日は特に人数が少なく、6~9人で、助手の先生も入れて先生が3人の時もあります。
(今日も6人だと言ってました)
超リッチなクラスだと思ってしまいました。
人数が少ないなか、細かく教えてもらえるクラスで、とっても得した気分になっています。
しかも娘の曜日は中高クラスの中では唯一、早い時間に始まるので、
間に合うように行くのは大変なのですが、遠い我が家としては、
早く帰ってこられるため有りがたく感じています。
今の少人数の中高クラスのうちに、バッチリ見てもらうのがいいと思いました。
人数が少ない分、動く量が多いため、前の教室よりとても疲れるそうですが、
今、週1回にしているので、そのくらい動かないとと、私は思っています。
中高生クラスは4クラスあって、小学生クラスより人数が少ないのに、
クラス分けを多くしているのを見ると
中高生クラスに力を入れているのを感じます。
2月の終わりから発表会練習が始まりました。
先週で、8分の踊りの振り付けが全て終ったらしく、今日は通し練習でした。
9月にあるのに、クラス作品はこんなに早く完成させるんだと驚きました。
発表会練習が始まると普通のレッスンの時よりハードになり疲れが出るようになりました。
前の教室では小学生のクラス作品が3分ぐらい、中学生でも4分ぐらいでした。
今の教室は小学生低学年でも5~6分あり、中学生は8分あり体力は使うらしく、
娘は今まで短い曲だったので、長い曲は2曲覚えるのが精一杯と言っていますが、
他の子は3曲がほとんどです。
小学生クラスの時から6分とかを何曲も踊っているのですから、
長く踊るのも慣れているのだと思います。
持久力もあり、以前の教室での発表会練習で疲れたと言った事がなかった娘なので、
そうとうハードなんだろうなーと感じました。
あとは、合同作品です。
娘が踊りたがってた作品を踊ります。
合同作品はいつから練習が始まるかわかりませんが親子共々楽しみにしています。
中学生生活に慣れた7月頃からバレエを週2回に増やそうと考えています。
今の教室は、振替えなど、月の中で消化しなくてよく、
1年の中で振り替えればいいシステムなので、出られない時があっても、
発表会後のレッスンにも使えます。
そして、今月は週1回とかにも簡単に戻せるので、発表会前は、増やそうかなと考えています。
それを考えると吹奏楽部は両立が難しいかなと…。
明日が最後の仮入部。
最後に吹奏楽部を見るのか、どこを見てくるかわかりませんが、
明日の夜決めなくてはいけません。
明日は早めに仕事を切り上げて、帰ってこようと思いました。