|
カテゴリ:ママのぼやき・・・
昨日も日記に書いたのですが・・・
税務署に出向かなくても、自宅やオフィスのパソコンから確定申告ができるという、 e-Taxについて、どうしても気になったのでちょっと調べました。 気になったキッカケは、昨日の日記で、☆ゆは☆さんからのコメントが非常に参考になりました。 e-Taxを利用するにあたっては事前準備が必要でなんですが、その際、 住基カード(住民基本台帳カード)を市区町村の窓口で取得せねばならず、自治体によって前後しますが、 1000円程度の手数料が必要とのこと。 この住基カード申請には、下記のものが必要となります。 ○住基カード交付申請書 ○電子証明書発行申請書 ○写真(写真入りを希望の場合) ○上記に書いた手数料1000円程度(住基カード分500円+電子証明書分500円) ○運転免許証等の本人確認書類 ○印鑑 そして、さらに、購入しなければならない機器があるようです・・・ ICカードリーダライタというものです。 市町村によって、住基カードが接触型とか非接触型とかどちらにも使える型などの種類があるそうで(このあたりは私、よくわかりませんが・・・)、 自分の住む町ではどちらのタイプのICカードになるのかを自治体のホームページで確認することが必要でしょう。 ちなみに私の住んでる市では、コンビ(接触・非接触兼用)タイプICカードとなっていました! 端に金属チップが付いてるか付いてないかで判断するようです~ 確認出来ればあとはそのカードに対応したリーダライタを探さねば! 適合性検証済みICカードリーダライタ一覧へのリンクより、 お住まいの都道府県・市町村へアクセスし、これまた適合する機器を確認する必要があります。 機器の一例です↓↓↓↓↓ SHARP(シャープ) RW-4040 e-Tax対応ICカードリーダー 【即納】Windows Vista/MacOS X対応NTTコミュニケーションズ【e-Tax推奨】公的個人認証サービス... 家電量販店やネットでの通信販売などで手に入るとのことですが、価格は3000円前後でも買えるようです。 ただ、共用だとちょっと高いのもありますね・・・ 【即納】Windows Vista/MacOS X対応NTTコミュニケーションズ【e-Tax推奨】公的個人認証サービス... e-Tax利用のメリットについては、平成19年度分と平成20年度分(来年申請分)の利用どちらか一回だけではありますが、 ★最高で5000円の税額控除が適用される(ただし、19年分については平成20年3月17日まで、20年分については平成21年3月16日までに電子申告した場合に限るそうです・・・)ということと、 ★還付申告の処理期間が通常の約6週間から3週間に短縮されるということ。 これはメンドウでも利用したほうがいいかな? でも、このe-Taxへの登録にかかる費用が住基カードの手数料やカードリーダライタ購入でおおよそ4000円かかる・・・ ということと、初期登録するには、利用者識別番号および暗証番号の記載された通知書が必要で、 その送付までには25日もかかることがあるそうなので、日にち的に余裕を持たせなければいけません。 う~ん、やっぱりメンドウだなあ・・・ しかもこれって、最初に登録したときから、まる5年かな?(すみません、どこかでその数字を目にしたのですがそのサイトがどこだったかわからなくなってしまいました。) 全然利用しなかったら、また最初の登録からしないといけないみたいです。 サラリーマンだったら、医療費控除などの申請以外は、通常は確定申告なんて縁がないし、 医療費が毎年10万円を超えるかもわからないし・・・ どうなんだろう? ちなみに上記に書いたことはこちらの自治体の広報?を参考にさせていただきました。 まだまだ勉強しないと難しいですね。といっても悠長なこと言ってる時間はもう無いですしねぇ。 政府はさかんにこのe-Taxでの申告をすすめているようですが、 果たしてどこまで普及するのでしょうか・・・ 平日なかなか税務署にいけない人や、小さいこどもさんがいるおうちでは便利かもしれませんけどね とにかく、☆ゆは☆さん、今回のことはすごく勉強になりました!ありがとう お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ママのぼやき・・・] カテゴリの最新記事
|
|