|
カテゴリ:カテゴリ未分類
ようやくローも夏休みを迎えました。
これからはバイトに精を出したいと思っています。 今日はちょっと余裕ができたので、本試験の問題の感想を簡単に書きたいと思います。 今日は1日目の科目を振り返ります。 ■憲法■ 1問目は営利的言論の放送版。 「5分」とか「数十億円の減収」とかあてはめの要素が沢山あったのであてはめ勝負の問題だと思いました。 その前提として流れよく審査基準を定立することが必要でしょう。 自己評価はA~Cです。 2問目は苦手な統治。 しかも毎回よく分からない分野である中央と地方との比較問題。 比較の視点が上手く出せなかったなあ。 なんか民意の統合vs民意の反映という図式のみで書いちゃいました。 地方自治の本旨や国民主権にも触れたから守れているとは思います。 自己評価はB~Cです。 ■民法■ 1問目は新しい出題形式でした。 新司で要求された他説の理解をきいてくるものでした。 情報を集めてみると、動産には取消の遡及効を否定してまで復帰的物権変動を観念する必要がないらしく、そこが出題意図のようです。 しかし、僕が現場でそんなことに気が付けるわけはなく、前後の比較をアピールするのが限界でした。 守れているとは思うので、自己評価はA~Bです。 2問目は相続絡みの話。 どうも他人物賃貸借ではなく無権代理として構成してしまった人が多いようです。 たしかに誤読しやすいかも…。 本試験もやることがエグイですね。 適度に出来たと思います。 自己評価はA~B。 ■商法■ 1問目はなんだか肩透かしをくらいましたね。 条文番号の変更以外はほとんど改正が絡まないところでした。 これは差が付きませんね。 逆に条文を挙げられなければ相対的にへこむことになるのでしょう。 自己評価はA~B。 2問目は苦手だった手形。 最近得意になったので、なんとか闘えたと思います。しかし、「見せ手形」なんて知りませんよ。 権利外観で治癒されてオールオーケーなんて単純に考えちゃいました。 ふ~む、ツライ。 自己評価はB~C。 1日目は2日目に望みを繋げたことがよかったです。 次回は2日目について書きます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2006.08.07 22:25:04
コメント(0) | コメントを書く |