|
カテゴリ:塾
30日、京都で模擬試験が朝早くからあった。 本番さながらの模試で、8時過ぎの集合だ。 JR京都駅近くの学校であったので、JR1本で行き、あとは徒歩だ。 実際、難関進学校の中ではこの学校がうちから1番近い。 この日は日曜日ということもあり、駅まで主人に送ってもらい、道路がすいていたので45分で行けた。 バスなら1時間だろうか?(バスは各駅停車のようなものだから)
小雨の中の登校で、学校までは塾生や、他塾生が親子連れで歩いていく。 慣れればこの道のりはさほど、遠いものではない。約1、2Mくらいだろうか?息子にはこの徒歩が苦痛らしい。
子供を学校に送っておいて、顔見知りの先生と話をするも、まだまだお寺の拝観には余りある時間だった。 国宝の大師堂のみ参拝して、ゆっくりとお寺の境内を歩く。 以前は気付かなかったのだが、大師堂前に司馬遼太郎さんの高札が出ていて、思わず見入ってしまった。司馬さんは京都で人と待ち合わせをする折は、この大師堂の前でしていたといったことが書かれていた。 早いもので司馬さんがお亡くなりになってから、もう15年以上にもなる。 もし今も生きておいでなら、80歳を超えていらっしゃるはずだ。 生きておいでなら、どんな作品を書かれたのか興味があるところだがそれは叶わぬこと。 お亡くなりになったときはまだお若いのに、,,,と思ったもだった。(72歳だった)
話が横道にそれてしまった。 東寺を出て、その後イオンモールへ。以前京都に来たときも、大きなものができたなぁ、,,,と思ったものだが、初めて入ってみた。 あまり大きすぎて、お店を探すのに困るくらいだ。ほとんど10時開店なので、その中も9時開店の喫茶店で時間つぶしをしていた。1時間もじっと座っていれば腰が痛い。 その後、少しだけ店の中を覗いて、せっかく来たのだからと思い、駅に戻り京都国立博物館まで歩いて行った。 博物館で見たものは、細川家の秘宝展。 日曜なので、ずいぶんな人なのだろうなぁ、,,と思ったものだが、さほどの人でなく、並ばずに入場できた。 先年行った、ハプスブルグ展では1時間以上も待ったので、拍子抜けではあったが、並ばずに入るに越したことはない。 中でも黒山の人だかり、というほどもなく、割合前で見られた。
~~~~ その2につづく お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2011年11月02日 09時55分59秒
コメント(0) | コメントを書く
[塾] カテゴリの最新記事
|