449520 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

目指せ!家族4人で食費月8万円?by黒猫CAFE

目指せ!家族4人で食費月8万円?by黒猫CAFE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.01.20
XML
長女が1年のころから、モヤモヤしている。
掲題のような計算。
例えば、「13-7」。
それまで1桁どうしの引き算しか習っていない状態で、この問題を解く。
大人になれば、九九のようにあまり深く考えないで解がでるけれど。

学校で習う方法は。
1.ひくたす法(たぶん、これがメジャー)
13を10と3に分けて、
10-7=3
残った3があるので
3+3=6←解

2.ひくひく法1
引かれる数の1の位である3に着目して、
引く数を分ける
7を3と4に分けて
13-3=10(解が10になる計算は楽ちんという意味)
10-4=6←解
 これを長女がやっていて、「こんな分かりづらい方法はやめなさい!」と
言った記憶があるw
引く数の分け方の根拠が甘いというか、、解が10になるように分けるというのが混乱しそう。

3.ひくひく法2
これ、これがモヤモヤしている。私が小学生の頃、この方法でやっていた。
13-7
まず7-3=4
10-4=6←解
引く数と引かれる数の1の位を逆にして引き算して最後に10から引く。
意味不明。ただ方法を覚えさえすれば一番簡単だと思う。
ここでは引くの?足すの?とか考えないで良いから。
ただ、長女のときはこの方法はどこにも掲載されていない。
方法の根拠を説明することが1年生には難しいからかな。
13-7=ans
(10+3)-7=ans
符号を入れ替える(両辺にー1を掛ける)
-10-3+7=ーans
-10+4 = -ans ←ここが7-3の部分
符号を入れ替える(もとに戻す)
10-4 = ans ←ここが10から引く部分
6=ans
符号入れ替えが説明できないよね。。

って、長女に話してみたけれど、最初の2行目くらいでそっぽを向かれた(-_-;)

ま、実際には2ケタくらいは暗記しないといけないのかな。
そろばんやっている人は、そろばんが頭の中で動いて3桁も4桁も暗算できるって聞く。
そろばん、、良いなー。
そろばんで割り算とかできるってすごいなー。私が習いたいくらい。



お弁当一覧はこちらhttp://plaza.rakuten.co.jp/kuronekocafe/13001/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.20 11:07:44
コメント(0) | コメントを書く
[■2016年度(長女:小3 次女:年中)] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

一ノ瀬七海

一ノ瀬七海

カテゴリ

サイド自由欄

楽天カード

フリーページ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X