342372 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

秩父地方の魚釣り

秩父地方の魚釣り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

くるみたあ

くるみたあ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

おまけ SAM4321さん

、・・那覇で暑い中… そーえんさん

コメント新着

aki@ Re:農村採用試験 夏野菜(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
なぎさ@ Re:料理の話 ショクザイ(04/28) 5月7日ラ・コシーナのコンサート。 アコ…
なぎさ@ Re:料理の話 油もの(04/29) 今年もミューズパークでコンサートがある…
なぎさ@ Re:最近、買ったもの 防寒チノパン(11/20) このあいだ、赤い羽根の集金をしました。 …

フリーページ

ニューストピックス

2024年03月17日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
木の枝を束ねたものを川に沈めておけば、ドライフライやトップウォーター系ルアー以外が通用しなくなる。仕掛けが水面下になると絡まってしまうから。

魚の住処、魚食鳥対策、釣行圧の軽減など考えられる。しかし、洪水の時に沈めた木の束が災害の原因になりうる。

と、ここまで考えを進めたところで、ビーバーはどうなんだろう?となった。ビーバーのダムの影響ってどのくらいなんだろう?

北米は日本のように川と住宅地が近接していないからだいじょうぶなのか?
木の枝の投入を小規模にすればいいのか。
台風情報を察知したら木を引き上げるとか。

何かいい方法がないかなあ?

※なんでも完璧性を求める。失敗をゆるさない。考えが浅い、意識が低い人に対してイライラしてしまう。たしかに成熟した社会は快適だろう。しかし、それではチャレンジ精神が発揮できない。だれか、たたかれるのを覚悟で実践してみようという人があらわれないものか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月17日 19時48分20秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X