394433 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マルベリー家のミミズとエコガーデン

マルベリー家のミミズとエコガーデン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

マルベリー8146

マルベリー8146

カレンダー

お気に入りブログ

チューリップ・ペパ… New! wildchabyさん

バカボンのお庭 バカボンのお庭1077さん
春子のブログ 春子のお父さんさん
お花と野菜と懸賞で… ねぎぼうずーさん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2008/03/17
XML
 トルコギキョウの3月定時観測。相変わらず全く面白みのない画像で申し訳なく思うが、トルコギキョウ播種後199日。明日で200日を迎える。

下の写真のものが、今まで観測してきたもので、8枚目の本葉を開きかけているが、大きさは変化なし。

 参照>152日目の日記



 ところで、芽を出し、ポットに移植したのは、37ポットだった。

 しかし、今生き残っているのは17ポット。生存率が5割を切っている。
寒冷地では、温室のない戸外での栽培は少し難しいのかもしれない。



 これからも、何苗残るかわからないが、気がついたことを記しておく。

1、土を凍結させてはならない。
2、小さな苗のうちは、水分をかなり必要とする。

 小さな苗の越冬はここに矛盾が生じる。温室のない育成環境では、凍結が心配で水やりがどうしても控え目になる。小さな苗が枯れていった原因はここにあるようだ。

3、発芽気温が確か25度前後で、育苗気温が20度だと袋に記載されていたと思うが、生育が遅いため、小さなうちに冬を迎えてしまった。

 関東以北では、戸外管理を前提とするなら、「春蒔き」を標準とした方がよいと思う。もちろんその場合、その年は咲かない。2年目の開花ということにはなるが、越冬時期に矛盾が生じない。

 もちろん、我が「秋蒔き」のマル庭の越冬苗がどう育つかはまだわからない。もし今年、見事に咲いてくれたら、前言を撤回し、突然、自慢話をする……。かもしれません。

 その際は、お許しを。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/03/17 09:49:01 PM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X