393599 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マルベリー家のミミズとエコガーデン

マルベリー家のミミズとエコガーデン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

マルベリー8146

マルベリー8146

カレンダー

お気に入りブログ

チューリップ・クル… New! wildchabyさん

バカボンのお庭 バカボンのお庭1077さん
春子のブログ 春子のお父さんさん
お花と野菜と懸賞で… ねぎぼうずーさん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2008/10/01
XML
テーマ:家庭菜園(58664)
カテゴリ: |_水耕栽培
 クワゴの庭は狭い。しかしやりたいことはまだたくさんある。

 水耕栽培もそのひとつだが、やはり地上部は土耕栽培と同じように面積は必要だ。とすれば、水耕栽培がどんなに根域が狭くても育つというメリットは、地上部の光を受ける面積を取れない限り、メリットでもなんでもないことになる。

 で、今回は大きめのプランターに、土栽培と水耕栽培を立体的に一体化した栽培を試みることにした。

 イチゴの伸び方がどんな風なのかあまり知らない初心者だから、イチゴ育成試行錯誤経験日記になりますね。

 基本的構造は、PV75の塩ビ管。それで、全本体を作成することにした。



 ところが、当初考えていた水中ポンプ「カミハタRIO11OO」が、75mmに収まらない。急遽「カミハタRIO800」に変更。
 当然、揚水力は落ちる。PV13で、ようやく1メートル程度のようだ。



 この3分の一の高さくらいなら水流を出せるだろうか?塩ビ管30センチの高さでどの程度の噴霧が出るか。見切り発車だ。

 ところで、我が家の水耕装置の植物を植える部分は、根ぐされ防止ネットの上の部分ををカットして、水槽濾過用のスポンジをつめ、さかさまにして使っている。



 まだ未完成だが、とりあえず稼動させた。

 1.水耕装置を土中に埋めて温度を確保する。

  これは良いと思うが、地上部の凍結の確保が必要ですね。

 2.地上部に伸びる塩ビ部分は、アルミシートで覆っていく予定だ。

  アルミシートは、3重蒔きにする予定。



 とりあえず、不完全ながら本日稼動の報告まで。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/10/01 07:53:28 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X