393928 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マルベリー家のミミズとエコガーデン

マルベリー家のミミズとエコガーデン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

マルベリー8146

マルベリー8146

カレンダー

お気に入りブログ

チューリップ・クル… New! wildchabyさん

バカボンのお庭 バカボンのお庭1077さん
春子のブログ 春子のお父さんさん
お花と野菜と懸賞で… ねぎぼうずーさん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2011/09/17
XML
カテゴリ: |__雨水利用
 雨水利用は数年前からしているが、あくまで庭の散水用で、しかも補助的なものだった。

 それを本格的にしようとした契機が、あの3.11東日本大震災だった。

(※震災までは、漬物樽6個を連結させて雨水をためていた。)


 大震災の時、たまたま残っていた「漬物樽の雨水」がトイレの水用に大活躍だった。とはいえその時の最大貯水量は240リットル程度。
 通常の生活レベルで言えば、ほぼ1日ちょっとで使い切ってしまう量にしか過ぎない。

 しかし、それを倹約して3日使い、しかも隣近所に分けても余るくらいだった。

 雨水貯蓄量を段階的に増やすことは、防災のためにも絶対必要と判断した。そして今現在は、システムとして利用できる貯水量は約2680リットルくらいになっている。



 震災以前と比べれば約十倍になったが、日常の使用量とすれば全く足りない量のようだ。

 我が家で日常トイレに使用する水の量は、1回7リットル使うとして、30回使用で210リットル。12日程度の貯水量しかないことになる。

 ところが、雨の降らない日は、続くときは1ヶ月くらいになる場合もある。したがって、貯水量はこの倍は必要になる。

 トイレだけでもこれだから、とても庭の散水にまでは回らない。散水用まで賄うとすればさらにその倍、10,000リットルは必要かもしれない。ドラム缶で50本!

 それだけの貯水量を確保するのは、金銭的にも、スペース的にも少し無理がある。第一それだけの量を集水できるかどうかも分からない。

 今日、いよいよ貯水タンクが底をついてきた。

 6月19日に稼動したのだが、幸いなことに今まで一度も枯渇したことは無い。

 そして、今日の夜から雨の予報だが...。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/09/19 07:41:07 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X