今日は、東ちひろのメルマガ
「伸びる子のママになる絶対に知っておくとよい方法!!」
を発行しました。
兄弟ゲンカ対策について書いています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは、東ちひろです。
日によって気温差がありますね。
「今日は何を着たらいいのか?」
難しいこのごろです。
今日のテーマは、「上の子」が「下の子」をたたく
時の対応です。
「最近、お兄ちゃんがすぐに妹をたたくので、困っている・・・」
「お姉ちゃんが妹をかげでたたいているようだ」
「どうしたらいいのだろうか?」
今日は、そんなあなたのために「この記事」を書いています。
こんな時は
「上の子をおもいっきり大きな声で怒る」
「痛みをわからせるために、上の子をたたく」
こんなやり方が多いパターンです。
でも、そのやり方は機能しません。
何回でも同じことを繰り返すことでしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なぜならば
兄弟は、仲間であり、
ママの愛情を獲得するためのライバルでもあります。
下の子を上の子がいじめるときには
『ココロの貯金箱 』が赤字の場合が多いです。
いくら言葉で正しさを教えてみても
ココロの中が赤字では、また同じことをするでしょう。
毎日モグラたたき状態です。
そして、雷を落とせば落とすほど、『ココロの貯金箱』から
お金が支出されてしまいます。
そうなるとますます、子どもの心は不安定になります。
『自分ばかり怒られる』と感じてしまうのです。
まさに悪循環!
そんな時には、
【ステップ 1】
「たたくことがダメなの」
と行為を叱ります。
要するに「たたくことがダメ」とわかればいいのですよね。
何がダメなのかだけを、短い言葉で伝えます。
いろいろとわからせようとして、たくさんママが話しても・・・
子どもは、
泣いている時、怒っている時は
ほとんどママの話を聞いていません。
自分の気持ちを泣く・怒るなどの行動で表現すること(発信)と、
ママの話を聞くこと(受信)を同時にすることは難しいのです。
【ステップ2】
子どもが落ち着いてからでいいので
いつもよりも多めに体に触れてみましょう。
だっこやおんぶも大丈夫です。
そして、
「●●ちゃん、だ~い好き!」
「あなたはママの宝だよ」
こうやって、『ココロの貯金箱』 の残高を意識的にふやしていきます。
エリック・バーンの交流分析(心理学)では、
それを「ストローク(ふれあい)銀行」といい
ストローク(ふれあい)が少なくなると、
子どもはわざと悪いことをしてでもママの気もちをひこうとします。
本当は、自分のことをもって見てほしい、認めてほしいけれど
それがかなわないのであれば、怒られてもいいから 振り向いてほしい のです。
無視よりは、ずっといいのです。
結構、せつない構造になっています。
■ハピママの法則■
兄弟げんかは、急がば回れ!
「ココロ貯金箱」の残高をふやしちゃおう!
1 よく見て
2 たくさん触れて
3 「大好き!」と言葉をかけます。
■2週間、毎日これを続けてみましょう。
人間関係は、一方の行動が変われば、
もう一方は何らかの変化をみせるようなっています。
これは,
【人間関係の法則】です。
■東ちひろのブログ 今週の見どころは?
・【「子どもを伸ばす魔法のことば」あります】
⇒http://ameblo.jp/kyouikucoaching/entry-10536639297.html
・【コレで元気に塾に行きました!】
⇒http://ameblo.jp/kyouikucoaching/entry-10538534187.html
・【愛は動詞で伝わります】
⇒http://ameblo.jp/kyouikucoaching/entry-10539420662.html
・【第二次反抗期対策 教えます 1】
⇒http://ameblo.jp/kyouikucoaching/entry-10540274773.html
・【第二次反抗期対策 教えます 2】
⇒http://ameblo.jp/kyouikucoaching/entry-10541103272.html
メルマガ 『伸びる子のママになる絶対に知っておくとよい方法!!』
ご購読(無料)は こちら からです。
最新ニュース
メルマガ発行
【伸びる子のママになる絶対に知っておくとよい方法】
90日子育て電話相談 6月スタート 【5名様限定】