1470889 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

@らいちん

@らいちん

フリーページ

2024年06月24日
XML
カテゴリ:つぶやき
投信をやっている割合が10数%
こんなにも新NISAが話題になって
猫も杓子も投資信託に飛びついて
いるようでも全体からすればまだ
平均では10数%らしいですね。
まあここの所コロナが始まっての
2020年から株式や投信を始めた人が
とんでもない結果を出しているのが
話題となって株式や投信への大いな
呼び水にもなっていますけれども。
かく言う私も東北大震災までは
コツコツと株式相場してました
でも下がったら買い支えなど強いられ
こんなこと続けていたら益々ダメで
お金が減っていってしまうと思い
一切辞めてしまったものでした。
それからはコツコツお金を貯める
方法にしたものでしたがでもまだ
物欲の方の制御が出来ず仕舞で
まだまだ人間が出来てはいなかった。
そして2021年から信金の勧めで
積立NISAを月3万円で始めました
それが今では良い結果が出ている。
この期間だけを取ってみれば
誰でもが凄い結果を残せている
ここだけの期間を見れば誰でもが
成功者となっている訳なのです。
さあそして今度は新NISAの始まり
1,800万円枠が一生無税扱いだとか
月に30万円枠を5年間で使い切って
後は悠々自適に結果を待つだけ
ここまで出来る人は全体の何%か。
結局、株式や投信は長期投資が基本
世の中の成長がある限りは途中で
何度浮き沈みがあったとしても必ず
成長をし続けるものという裏付けです
そこを決して疑わない限りは
間違いなくそれ相応の結果は得られる
それを淡々と続けて待つだけなのです。
私も月30万円枠を続けようと思います
今始めるのが良いのか時期尚早なのか
結果は5年後、10年後、20年後はたして
どれだけ増やす事が出来るでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月24日 06時23分01秒
[つぶやき] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

銅建値、157万円… ミスターメタルさん

コメント新着

 うつつ@ Re:おはようございます。(11/07)  お久しぶりです。 貴兄は、ヴァイオレッ…
 らいちんだ@ Re[1]:おはようございます。(03/24) 掛谷昌宏さんへ 大変申し訳ありませんで…
 掛谷昌宏@ Re:おはようございます。(03/24) ご無沙汰してます。カケチです。先日亀戸…
 らいちんだ@ Re[1](:プレーントウ09/02) かつて私もさんへ すっかり見過ごしてし…
 かつて私も@ Re:プレーントウ(09/02) プレーントゥフリークでした。 膝痛さえな…

© Rakuten Group, Inc.