512313 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひつじの日常

ひつじの日常

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2006年02月17日
XML
 本日は建築相談の日。午前中に一件お問い合わせを頂きました。とても品の良い感じのご婦人からだったのですが、内容はと言うと・・・・・「某ハウスメーカーで仮契約までしたが間取りが気に入らない。良いアドバイスは無いか?」と言うものでした。
 
 相談されたことについては誠心誠意お答えしたいのですが、他社のプランを他人である私が評価するのはいかにも失礼なことではないでしょうか。ましてやお電話の主はハウスメーカーと既に契約関係にあります。契約もせず、従って無料でお話を伺う私が無責任なことを言えないことを丁寧にご説明させていただきました。

 お電話の主は、ハウスメーカーのプランをご近所の方に見せたそうです。すると浴室の位置や仏壇の向きなどが家相上良くない、とアドバイスを受け、心配になって問い合わせをされたそうです。アドバイスをした方は特別に家相の専門家と言うわけではなく普通に「昔のことを良く知る人」だそうです。

 お電話の主に対して、ハウスメーカーに変更を求める様お話したのですが、言いづらいのか良い案が出ないのか「何とか見てもらえないものか」となかなか引き下がって頂けません。でもそのハウスメーカーを気に入って契約をしたのなら彼らを信用して、納得がいくまで話し合いをすべきです。ハウスメーカーの設計部にも建築士はいますし「良い案」が出なかったとしても信じて契約をした以上他人のアドバイスを「良い案」として持って行くわけにはいかないでしょう。

 ・・・・もっとも、建前の話はそうなのですが

『もっと「良い案」を提案した上で本契約は私と結んでくださいと言うかもしれませんよ』

とちゃっかり営業。お電話の主もひるまず「相談に来る」とのこと。そこまで気に入らないプランなのかなあ・・・。それにホントに来るのかな。



 こう言った相談、時々あります。建築士として疑問や相談を抱えた方のお問い合わせには出来るだけお答えしてあげたいのですが、相談者が他のプロに頼んでいる場合は事情が違います。

 相談者はその方を信用してお願い(または契約)をしているのですから、タダでアドバイスするような(私のような)無責任な他人の言葉を契約相手の上位に置いていてはお金を払った意味がありませんよね。

 先日もあるお客様からお問い合わせがありました。住宅購入でトラブルに巻き込まれたNさんです。Nさんはこの件で既に法律事務所に対応を委任しており、私が技術者として弁護士のお手伝いをしているという関係にあります。
 
 このNさん、所用で県の某出先機関に出向いた折ついグチを絡めてトラブルの内容を職員に話したそうです。するとその職員は「それは明らかにサギだ」「すぐに引き払ってお金を全額返してもらうべきだ」と言ったとか。

 Nさんはだから「お金は戻ってきますよね?」と電話口ですがるように聞くのですが残念ながら私は建築士という技術者であって法律問題に責任ある回答をできる立場にないんです、弁護士の先生を信じて良い報告を待ちましょう、としか答えてあげられませんでした。

 しかし専門の違う公務員が法律問題をジャッジしては良くないでしょう。Nさんに対してちょっと無責任で罪造りな対応でしたね。

 Nさんの件と言い、本日の相談と言い、(本当はあまり深く考えていないけど)プロとして考えさせられる出来事でした。一般の方が無責任なことを言うのは仕方ないにしても、プロは自分の専門範囲外については潔く他の専門家に任せるべきです。プロが無責任な対応を繰り返していてはいつまでもプロの価値が一般の方に理解されません。一般の方にとってプロと近所の物知りおじさんの差が違わなくなってしまうのです。お金を払って専門家にプロの仕事をしてもらうことは本来価値の高いものなのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月17日 19時38分43秒
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.
X