カテゴリ:アーユルヴェーダ料理
9月に入り朝晩と涼しくなりましたね(*^_^*) おかげでぐっすりと眠りが深くなったようです♪ 9月は8月よりも涼しくなっておりますが季節としては【ピッタ】の時期になります。 8月の暑さで身体の中に貯めてしまったピッタが秋の風に煽られてピッタが乱れやすくなります。 しかも8月は外の暑さにとバランスをとるために身体の消化の火は一番少なくなっている時期です。 9月に入り涼しくなり食欲が増してくると思いますが消化の火を徐々に上げるように気をつけて食事をしていきましょう♪ 今月のお料理教室のテーマは『辛くないインド料理』です。 遠くから参加して頂いたお客様、どうもありがとうございましたm(__)m インド料理といえば辛いものと思われますがアーユルヴェーダでは唐辛子を使いませんので辛くないのです。 スパイスは身体を冷やす物と温めるものがあります。 インドのお母さんはその日の家族の体調を見てスパイスを調合したカレーを作ってくれるそうです(*^_^*) 今日のメニューでは消化の火を上げてくれるショウガを使ったパニールムグライを作ります。 ※レシピ ・パニールムグライ ・チャパティ ・カリフラワーのカレー炒め ・キュウリのライタ 食卓風景 キュウリのライタ 一人分のプレート:左から/パニールムグライ・チャパティ・カリフラワーのカレー炒め チャパティは無発酵のパンです。 イーストを使っていないのでヴァータを乱しません。毎日食べるのに向いていると言われているパンです。 フライパンで簡単に焼けるのですぐ、今日食べたくなったときに作れるお手軽なパンです。 最後に直火で膨らますのが楽しいです♪ →チャパティの作り方 お勉強のテーマは『手作り食品のすすめ』です。 今日はパニールというチーズやチャパティと言われるパンを作りました。 手作りと言っても慣れてしまうと日常になって来ます。 実は今年の冬に味噌を仕込んであります。→味噌作りはこちら 味噌はもうじき食べごろになってくる時期です♪ 一人暮らしなので手作り物はうっかりすると大量に出来てしまい、処分する羽目になり、がっかりすることが何度もありました。 この頃ではやっと『いい加減』が判るようになってきてパン作りや味噌作りの手作り食品も楽しくなってきました♪ 『いい加減』は『良い加減』という意味だと実感できるようになってきたのもやっとでした。 きっと、いい(良い)お年頃になってきたのだと思います(*^_^*) ★トップページのプチ・アーユルヴェーダ:9月【長月(ながつき)】の過ごし方を更新しました。どうぞご覧くださいね♪ 東京都板橋区でアーユルヴェーダ料理教室を開催しています。 お気軽にお問い合わせお待ちしています。 ※ 『Berry Moon アーユルヴェーダ料理教室』HP ※BeryMoon連絡先:東京都板橋区徳丸 (東武東上線『成増駅』からバスで約10分) 【E-meil】berry-ayurveda@kdn.biglobe.ne.jp ブログランキングに登録しました。クリックお願いします。 人気ブログランキングへ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2009.09.07 08:48:58
コメント(0) | コメントを書く
[アーユルヴェーダ料理] カテゴリの最新記事
|
|