カテゴリ:アーユルヴェーダ料理
1月の時間のコースは『乾物を使いこなそう』!!です。 寒い曇り空の中、遠くからいつもご参加どうもありがとうございますm(__)m 風邪、ひきませんでしたか?また、いらして下さいねぇ~~♪ こう寒さが続くと、買い物にも出たくないですよね(^_^;) 私はヴァータがすぐに乱れてしまうので、寒さも嫌だけど風が強いのに弱いんですよ。 ・・・かといって食料もなくなってきたし・・・。 戸棚をガサガサ探したら奥から、かんぴょうやひじき、切り干し大根の使い残しがポロポロってでてきました。 ・・・でもこれだけじゃあねぇ~~(^_^;) 今日の『時間のコース』はこのいつも『・・・でもこれだけじゃあねぇ~~』と思われている乾物でぱっぱっとご飯を作っちゃいます♪ ※レシピ ・らくらくひじきご飯 ・呉汁 ・小松菜の和え物 ・はりはりレモン ・いちじくのクランブルケーキ ・食卓風景 ・一人分 上左から/青菜の和え物2種(高野豆腐和え・しょうが和え)・はりはりレモン 下左から/呉汁・らくらくひじきご飯 ・いちじくのクランブルケーキ。ぐるぐる渦巻きがおもしろいでしょ♪ 青菜の和え物はもう一つテキストでは紹介されています。 切干大根で合える方法もあります。今日は切干大根をはりはりレモンで使っていますので2種でご紹介させて頂きました。 そして、はりはりレモンは今の時期『ゆず』で作ってもおいしいです♪ お教室ではゆずで作りました。レモンはさっぱりしてゆずよりもサラダっぽいと思います(*^_^*) いちじくのクランブルケーキは型に入れて焼いても良いですが、写真のようにぐるぐる渦巻きのように作ってもいろいろと便利です。 わいわい話しながらだとみんなの手が伸びやすく食べやすいですし、また持ち運び?(お持ち帰り?)にらくちんです♪ 呉汁は大豆をミキサーにかけて作ります。味噌で味をつけるのでダブル大豆です。 今回は以何度も紹介させて頂いた手作り味噌を使いました♪ 1月の『時間のコース』のお勉強のテーマは『使いやすい保存方法を考える』です。 今回利用した乾物の保存方法はたいていの家では戸棚の奥にポイポイと入っているのではないでしょうか? ポイポイと入っているだけでは使い残しが解らずに新しく買ってきて『あっ、まだあった!!』という時があると思います。 すでにある物を知らずに買ってしまうほど、もったいないことは無いですよね。 合理的な保存方法をお勉強することで台所がすっきりと見えて食材も無駄にすることも減ってきます。 これも一つのエコですよね♪ 東京都板橋区でアーユルヴェーダ料理教室を開催しています。 お気軽にお問い合わせお待ちしています。 ※ 『Berry Moon アーユルヴェーダ料理教室』HP ※BeryMoon連絡先:東京都板橋区徳丸 (東武東上線『成増駅』からバスで約10分) (『赤羽駅西口』から『成増駅北口』行きのバス) 【E-meil】berry-ayurveda@kdn.biglobe.ne.jp ブログランキングに登録しました。クリックお願いします。 人気ブログランキングへ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2010.01.25 08:07:25
コメント(0) | コメントを書く
[アーユルヴェーダ料理] カテゴリの最新記事
|
|