カテゴリ:アーユルヴェーダ料理
3月の時間のコースは『春の和食』でした。 春らしく暖かな日となった13日土曜日・・・。 遠くからいらして頂いたみなさま、どうもありがとうございましたm(__)m Berry Moonのアーユルヴェーダ料理教室では、初めていらして頂いたお客様に簡単な【ドーシャ・チェック】をして頂きます。 この時の、『ドーシャ・チェック』は自分のプラクリティを知る為ではなく、今の自分の状態を再チェックしてもらう為に行っています。 朝はやくから電車やバスで移動していらして、大抵のお客様は『ヴァータ』が多くなっています(^_^;) アーユルヴェーダ料理を作るにあたり、大切にしている3つの項目のひとつに・・・ 【心を落ち着けて料理をすること】 ・・・と、あります。 家に着いたら一息ついて頂いて、お料理を初めます♪ ※レシピ ・おふ料理三題 「車麩のつけ焼き」 「のり巻き焼き」 「ちょうじ麩の辛し和え」 ・味噌汁 ・春菊のごま和え ・スパイス風味のお粥 ・うどとみかんのサラダ ・食卓風景 ・一人分 上/車麩のつけ焼き 下左から/ちょうじ麩の辛し和え・春菊のごま和え・のり巻き焼き・味噌汁・スパイス風味のお粥 ・うどとみかんのサラダ 春の野菜は『苦味』がある野菜が多く出回ります。 『苦味』は春に乱れやすい『カパ』を整える役割があります。 「うど」は苦味のある春に出回る野菜のひとつです。 みかんと和えて、彩り鮮やかな春らしいサラダ仕立てでいただきます(*^_^*) 実は、3月の時間のコースで紹介する『味噌汁』は3種類あります。 『カリフラワーの白味噌仕立て』と、『切り干し大根の赤だし仕立て』・『レタスと岩のりのお味噌汁』・・・。 今回のお料理教室で作ったのは『カリフラワーの白味噌仕立て』のお味噌汁です。 カリフラワーはあまり味噌汁の具としては馴染みのない食材だと思いますが、作ってみると白味噌とカリフラワーがよくあって『甘味があっておいしい!!』と好評でした♪ 吸い口に「溶き辛し」を添えていただきます。 『お麩』は菜食に取り入れやすいたんぱく質になります。 意外と見た目よりボリュームが合って満足感があります♪ 今回のお勉強のテーマは『生活のリズムと時間』がテーマでした。 一日24時間でも『ヴァータ』・『ピッタ』・『カパ』に分かれています。 例えば、昼間の10時から2時までがピッタの時間になり、消化が一番高くなる時間になります。 消化力が高くなるのでお昼に少し重たい物を食べても大丈夫・・・という事になります(*^_^*) そして、ピッタの時間帯なので「ピッタが乱れやすい」、という事です。 この時間に討論などすることは避けましょう。ましてや、お腹がすいている時の討論は最悪です(-_-;) Berry Moonのブログ・トップでは月ごとに何のドーシャの月なのかをお知らせしていますが、その他にアーユルヴェーダでは1週間単位でも3つの質に分けています。 例えば、日曜日はピッタの日。この日は討論と辛い物を食べる事を避けましょう。 日曜日にケンカしそうになったら、外に散歩に出てしまいましょう(^_^;) そして、木曜日はカパの日。この日のおやつにケーキを選ぶのは避けましょう・・・。 ちなみに土曜日はヴァータの日。・・・今日のお客様のドーシャ・チェックでもヴァータが多く出ていましたね(*^_^*) いろいろと知ると面白く、何かと役立つ便利なアーユルヴェーダの知識です♪ 東京都板橋区でアーユルヴェーダ料理教室を開催しています。 お気軽にお問い合わせお待ちしています。 ※ 『Berry Moon アーユルヴェーダ料理教室』HP ※BeryMoon連絡先:東京都板橋区徳丸 (東武東上線『成増駅』からバスで約10分) (『赤羽駅西口』から『成増駅北口』行きのバス) 【E-meil】berry-ayurveda@kdn.biglobe.ne.jp ブログランキングに登録しました。クリックお願いします。 人気ブログランキングへ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2010.03.15 06:49:11
コメント(0) | コメントを書く
[アーユルヴェーダ料理] カテゴリの最新記事
|
|