dCS Network Bridge の OpenHome 化 (その後)
先日、Bubble UPnP Server を使って Network Bridge を OpenHome 化しました。これで、Kazoo 操作が可能となりましたが、Twonky Server では DSD を再生できず・・DELA N1Z の MinimServer で dopwav 変換したら、DSD 再生出来ました。MinimServer の「System」タブ → 「stream.transcode」にflac:wav, dff:dopwav, dsf:dopwavを入力します。しかし、アルバム数表示を避けるため、[folder view] を選択するとKazoo、fidata アプリではアーティスト階層のアルバムアートが表示されず・・・fidata ですが、アーティストのフォルダ直下に folder.jpg を保存すると表示されます。Esoteric、LUMIN アプリは、MinimServer を推奨するだけあってアーティスト階層でもアルバムアートが表示されます。また、この二つは、MinimServer の再スキャンできるのも良いです。Esoteric だとアルバムアートが表示されます。■まとめ試行錯誤の結果、ネットワークオーディオのアプリは、下記の様になりました。QNAP:BubbleuPnp serverDELA N1Z:MinimServeriPad:ESOTERIC Sound Stream 操作性が向上したので、しばらく、この構成でやってみようと思います。PS.Fire HD 8 タブレットに BubbleuPnp server をインストールして OpenHome 化できました。しかし、Fire HD 8 の LUMIN で操作したら、動作が不安定だったので止めました。メーカーが言うように BubbleuPnp server は、常時電源 ON の機器に入れるのが良さそうです。