視野をもっと拡げてごらん
今日の花は,まずノースポールから。ウロコ先生のお気に入りです。(合宿所,講師棟南。一番日当たりがいいのです。) そして,長野ではきっとまだ蕾のスモモの花。 今日は3月最後の授業でした。明日は大掃除。明後日はソフトボール大会です。昔は大掃除には部活を休んで来たものです。最近は「部活」第一という子が増えました。違和感はありますが,無理強いはしません。新中2で,まず変化表を読むことから。なかなか満点を取れないK君を「先導役」に任命しました。先導役というのは,変化表を読むときにまず読んで,その後みんなが読むという役割です。ところが,読めないものが多々あります。英語の授業が始まる際には読んでいますし,テストもすでに9回実施しました。「読めないものが書けるはずないじゃないか。」テストの間違い直しからほんの少しの宿題の答えを聞いていきます。辞書を引かなければならないのに引いていなかったり,はなはだしきはやっていなかったり・・・「君たちは,(F中を除き)学校では「できる方」かもしれない。田舎ののんびりした学校では。」「目を拡げれば,君たちと同じ年齢で,もう中3内容をやっているところだってある。そんな中高一貫校がたくさんある。でもそれは日本。もう少し拡げてごらん。中国などは・・・・!ほんとに視野が狭いね!」「部活だってそうだ。何のために部活をやっているの?楽しいから?勉強したくても出来なかった子が,それも何の落ち度も無く中断させられた子がたくさんいるのに,楽しいことだけを追っかけていていいの?」ということで,今日3月28日(月)の授業は,【中1英語⇒中2英語⇒中3英語】。中1は副詞の用法を終え,be動詞に入りました。「日本語の文型は3つ。そのうち2つは動詞がない。それらの文を表現するのがbe動詞なんだ。」副詞の修飾の例外では,やませの話を地図を描いてしてあげました!中3がどうしたことか,かなり真剣に聞いています。今日は不定詞の発展(いわゆるhow toからtoo~to,enough to まで)を説明してしまいました。問題をやりながら確率計算を説明すると,妙に納得していました。どんどん勉強すればもっと出来るようになると思うのですが,あれこれ中断を余儀なくされます。未曾有の災害があっても修「学」旅行は中止にならないようです。今日は,陸運局に行く用事があったので,(陸運局は高松),昼食はここで。う~ん・・・ですね。本日の紹介は,「こげ茶1号」。たぶん,色は茶色系に変化すると思われます。そして全員集合写真です。活発になってきました。手を出すと興味を持つ子も出てきました。おおあくびは,「茶色」ちゃん!「里親」さ~~~ん!久々の今日コロ。ただ今熟睡中です!まだまだ赤ちゃんですね。