価値観の相違
もっとも,多くの「価値観」には様々な偏見とも呼ぶべきものが纏わりついており,そもそもその「纏わりついたもの」を1枚また1枚と剥がす作業が学ぶことの本質であると思います。和辻さんではありませんが,価値観は風土に影響されることは言うまでもありません。その風土には,宗教観も含めた自らの在り様が深くかかわってきます。そうした価値観の中で,まあこれだけは言えることは,正直であることです。自らの失敗を隠し,そうした状況から逃れようとすることからは,正直さとか本当の道とかは全く無縁の虚偽生活しか生まれません。そのことがどういう帰結をもたらすのか・・・統計的には明らかです。少し遅くなりましたが,これを撤去しました。一般的には,こうしたものを前面に出して,しかも,できるだけ素晴らしい数値に見せるように努力して,(~~%とか),「みんなおいで~~」と宣伝するものでしょうが,そんなことをするから,「塾のくせに・・・」とか,「塾は・・・」とか見られるのです。まったく迷惑な話です。更に,そうした「どうでもいいこと」を,大げさに叫ぶことは,一般的消費者を惑わせます。〇〇番を取ることが至上の価値であるかのような「錯覚」を喧伝するのです。それは保護者のみならず,一部の子供たち自身に本当に大切なものを見えなくさせます。困ったものです。ということで,今日7月11日(水)の授業は,【小6理科⇒中1英語⇒中2英語⇒中3理科】。中3は2年の中理の復習テスト。4割はそっくりです。親子会でも強調したのですが,一つ一つのテスト範囲をしっかり,(正確には「精一杯」でしょうが),勉強すること,そうすれば必ずできるようになるのですが・・・・。中2は動名詞が終了。これから問題集を使って,不定詞・動名詞の復習です。中1は1章が終了。2章に。2章はthis,thatの代名詞と形容詞の使い方。つまり形容詞の2つの使い方も再確認です。重要なことは,カレンダーにかいています。こういう姿勢を「前向き」と言うのです。失敗して失敗を隠すようでは・・・・さて,緑のカーテンその3です。講師棟の南。そして,今日の収穫物の一部。今日のワンちゃんは,「僕たち男の子!」(という歌詞があったような・・・)オーちゃんとクロちゃんです。さすがに男の子ですね。