合理的なやり方はないものか
今日,年老いた母を連れて,某大病院に行ってきました。結論から言えば,朝の8時半に行って「とりあえず」終わったのが12時半!これでは病人を作っているとしか思えません。それでも,その大病院は患者が列をなしているのです。どの人も(特に付添いの人は)怒っているように見えます。(正確には表情が物語っています)今日のように医者の連携ができていないと,血液検査を2度もすることになります。今回,内科医の対応が酷いので,点滴を勧められましたが,「ここではしません!」と帰ってきました。いや~しかし,あれでも医者なんですねぇ・・・現代の治療(?)に患者はいりません。データを見て「数字解説」するだけですから!ということで,今日9月30日(月),(ああ明日から10月!),の授業は,【小6理科⇒中2英語⇒中3社会】。小6では,再び黒板に「集中力」の赤書き。「プレート」の話は(丸亀校でもそうでしたが)人気があります。中2は新中問の主に読解問題を使って,単語テストで満点を取れなかった諸君に次々質問を浴びせました。(単語テストは過半数が満点!)そして,「文型」に。以前基本問題はやっていたのですが,忘れるものです・・・中3はカリキュラム上は公民のテストでしたが,余りに範囲が狭いので,歴史と地理の実力問題を付け加えました。よくテスト勉強をしてきて,しっかり質問し,さっと間違い直しを教科書を調べながら行っている子がやはり過半数なのですが,一部に・・・。「教科書すら持っていない子,教科書の裏表紙に書いているのが嫌味に見える!」裏表紙には,「この教科書は,これからの日本を担う皆さんへの期待をこめ,無償で支給されています。」と書かれています。病院時間が長かったのですが,写真係はしっかり撮影していました。固い地面を破って,遂に「じゃがいも」が地上に現れてきました。本葉が見え始めた「ホウレンソウ」。本葉も大きくなって,もう間引きの時期を迎えている「かぶら」。遅くなったので,近場の「麺や」でさっと済まそうと思って入ると,結局6分待ち。それじゃあということで,「釜あげ」。予想に反してなのか,空腹に・・・なのかは分かりませんが,結構美味しかったのです。中を見ると・・・スタッフの「総入れ替え」が行われていました。結局,うどん屋も病院も「人」なんですね・・・。50人をはるかに越している医者・医学部生諸君,患者第1の立場で業務を行っているでしょうか・・・。まさか,画面だけを見て,患者の顔色さえ見ないなんてことはないでしょうね!