good timing & listening 開始
天気予報でも,空模様でも,雨が降りそうでした。ここ数日の晴天でほぼ乾いている「藁」を取り込まなくては!雨が降ると,「カート」で田んぼにも入れなくなりますし。取り込んだ藁は男子棟前の広いテラスに運び込みます。乾いているものは積み上げて,乾ききっていないものは,もう一度立てらせます。干していた「柿」も室内に取り込みました。作業がほぼ終わり,「おお,レモンが大きくなった!」と喜び,1個収穫すると,10時前。雨が降り出しました!まさに間一髪でした。収穫したレモンはかなり大きいので,計測。ということで,今日10月31日(金),(もう明日から11月!),の授業は,【小5理科⇒中3理科⇒丸亀校へ⇒リスニング調整】。今日が1回目のセンター用リスニングでした。もう2~3点平均点が上なら「まずまず」となったのですが・・・1回目のリスニング調整用音楽(実はメッセージ)は,これです。この前の時間の「センター国語」はまずまずの平均点が出るようになってきました。何事も我慢です。丸亀校へ行くと,PCの前でY田さん(香川大)が困っていました。「マークミス」(コード番号ミス)です。何度も何度も練習していても,ふとマークミスは起こります。本番で,全国では一体どれほどのミスがあることでしょう。そして・・・ミスの上に成立する「ボーダーライン」!推して知るべし,です。小5では,自分が生まれたときの身長,体重を聞いてくるのも宿題でした。ほとんどの子はきちんと聞いてきています。それにしても,体重の差はすごいです。1800g~4300gまでさまざま・・・そういうことで「親子の会話」の一助になれば,と実は考えているのですが・・・中3は1分野(化学・物理)のテスト。ほとんどは今年の入試問題から。そしてほとんどが基本問題。ところが,まだテスト範囲(運動~仕事)を終えていない学校ではその基本問題がさっぱり。「おいおい,一体どうなっているの?」(写真は英語テスト中)今日は「湯だめ」。(by讃岐の里)この麺を一口すすると・・・思わずにこっ!