我が家の畑は花壇です
ナス畑の様子です。ナスとナスの間にはマリーゴールドを植えてあります。(ほとんどは去年の「放置」した株から種が落ちて発芽したものです)コンパニオンプランツに拘っていて,マリーゴールドは線虫に対する殺虫効果がありますし,アブラムシも遠ざけます。病害虫予防として,マリーゴールドは大活躍です。トマトやピーマンもナス科ですから,もちろん植えています。その結果,いわゆる農薬を使うことは極めて少なくなりました。アブラムシには「石鹸(固形石鹸)」を削り,少量の油と水をよ~くシェイクし噴霧すると,オルトランより効果があります!また,ナスは,(何と言っても夏野菜の王様!),ネギと一緒に植えています。これも線虫対策。パセリも利用しています。その他,植物にも「相性」がありますから,それも考慮して植え付けています。今朝,雨が降り出したので,「今日は休養日かな?」などと思っていると・・・止みました。気になっているところの草刈りから。北の畑ではオクラが大きくなっています。(オクラとナス科は相性がイマイチ。キュウリとなら・・・)ということで,今日6月30日(木)の授業は,【M中3理科】のみ。まだ試験中のところもありますから,全員出席ではありませんでしたが,第2回の学習の診断についての説明と,具体的な問題解説。どう見ても,しっかり授業しているのですが,「理社の授業をしない」などというデマに引っかかって,(そう言えば保護者を騙せる,もとい説得できる!),・・・という子もいるから気の毒なものです。どれほど的確な授業をしているか,『贈る言葉』が証明しています。M中1・M中2は期末試験を終えたので,授業の開始です。そうそう,遅くなりましたが,中間試験結果を掲示しています。欲を言えばきりがありませんが,「過去問」をしない,『原則的学習』を貫徹するという方針での結果ですから。(1点差を含め,2位が4名・・・)まずM中2。接続詞の授業。M中1は英語教室(塾のオリジナルテキスト)の授業。今日は木曜日。讃岐の里の定休日。丸亀の中村へ行こうとしたのですが,駐車場が空いていないので,すぐ近くの讃州製麺。とにかく店内が広く豪華なので,(うどんもまずまずなので),行く価値はありそうです。ざるに入っていませんが,「ざる」です。