人間地球その2
丸亀校の中3,やっと期末試験が全員終わったので,人間地球の授業。なかなか「左回り」がピンと来ないようでした。写真はその後の「南中高度作図法」。「基本は春分や秋分のときの太陽の南中高度。90度-緯度ね。」「そこに±23.4度で夏至や冬至の南中高度。教科書の記述は煩雑だね!」「それにしても23.4度という微妙な数字,やっぱり神様はいるんだよ。もっと傾いたり傾いていなかったりするとどうなる?」・・・今朝も剪定作業。上の桃畑の4本が終了。以前は10本ありましたが,最初に1本が終了し,跡地には梨(幸水)とスモモとスダチが植わっています。今回5本をユンボで撤去してもらいました。12月に新しい木を植えます。この木も大きかったのですが,折れたり枯れたりで随分小さくなりました。一挙に植え替えると来年の収穫量が激減するので,まだいけそうな木にはもう少し頑張ってもらおうとしています。何か,年寄りの人間のことのようですね!身につまされます!「庭師」の作業も順調に進んでいるようです。元気な(決してよくできると言っている訳ではありませんが・・・)高1が加わり,試験前の学習室は賑やかです。(今日からテスト)M中2は学習の診断テスト用の問題演習。M中1は数学の授業です。件の数学テスト,作り上げました!よく頑張ったと思います。ちょっと目に来ていますけど。桃の剪定はあと3本。苗木を植え付ける準備もしなくては。