全て
| 捨て猫の問題
| 生活
| 砧地区の若者達
| お祝い
| お正月
| 不正か?
| あなたの知らない世界
| 終戦記念日
| 疲れていませんか?
| 桜
| 芸術とは?
| 不思議
| サイケな世界
| ロト6とミニロト
| 拉致問題
| 音楽
| 美
テーマ:芸術の秋!(41)
カテゴリ:芸術とは?
雑感: ここの所、アルトゥール・ルービンシュタイン(Arthur Rubinstein, 1887年1月28日 - 1982年12月20日)と ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(Wilhelm Furtwangler, 1886年1月25日 - 1954年11月30日)ばかり聴きまくっていた。 ピアニストと指揮者の違いはあるが、どちらも天才であることは確かだ。 ルービンシュタインは人間的にも魅力的な人物だ。 ショパンの演奏のすばらしさは当然だが、彼のビデオでの人柄にすっかり惚れてしまった。 私の観たビデオでは、ホームコンサートの模様が映し出されていたが、その様子がとても和やかで愛に満ち溢れていた。 彼を一言で表現するならば、陰りの無い〈光)だろう。 フルトヴェングラーは、少々気難しそうな印象がある。しかし、興に乗って指揮棒を振るう姿は祈祷師のように何者かに取りつかれたように曲に没入してしまっている。チャップリンの動きのようでひょうきんな部分もあるがオーケストの醸し出す暗黒から生まれでた様な重く激しい情念の篭められた音はたいしたものだ。 彼を一言で表現するならば、〈影若しくは闇)である。 ここで二人の演奏をご紹介しよう。 ルービンシュタインは、皆様ご存知の「英雄ポロネーズ」 ■Arthur Rubinstein - Polonesa Heroica Op.53 この曲を聴くと懐かしくキムタクと山口智子を思い出される方も多いことだろう。 私もドラマの場面を思い起こした。 フルトヴェングラーは、 ■Furtwangler conducts Die Meistersinger in 1942 これは、ヒットラーの誕生日に演奏されたものかもしれない。 当時の様子を窺い知ることが出来ると思う。 どちらも貴重な映像だ。 ********新しい作品********** 今度、新しい作品を創りました。 ■Metabolism of the Art.〈芸術の新陳代謝〉 です。ぜひご覧ください。 では。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Jul 25, 2013 07:48:54 PM
[芸術とは?] カテゴリの最新記事
|