|
カテゴリ:お気に入り
先日、かなり大きな水槽を買ってしまったことをブログに書きました
実は小さい水槽に金魚を飼い始めたのがきっかけでした それからまもなく鯉も一緒に飼うことにしました やっぱり小さい水槽では可哀想、と言うことで一回り大きな水槽を購入 そして鯉をもう一匹飼うことになったので、今回思い切って大きな水槽を購入することに そして水槽も大きくなったので、 鯉をもう一匹ペットショップから買ってきました。 ところが、その鯉を水槽に入れた途端、 今まで数ヶ月間元気に泳ぎ回っていた他の2匹の鯉が だんだん元気がなくなってきたのです そのうち鯉が3匹とも水槽の底にじっとして動かなくなってしまい、 それからまもなく死んでしまいました その間、薬浴をしたり、いろいろと試してみたのですがまったく効きませんでした 新しく買ってきた鯉が既に病気を持っていたとしか考えられません。。 実は魚を新しく買ってきた場合は、 他の魚と一緒の水槽に入れる前に、 別の水槽に何日間か隔離してから入れた方が良いようです。 でも金魚は今も元気です。 食欲も旺盛でかなり大きくなってきました 実はまた鯉を飼うべきかいろいろ考えたのですが。。 また死んじゃったらどうしよう??とかなり迷いました。 それでペットショップでたまたま見つけた熱帯魚を飼ってみることにしました 熱帯魚は金魚や鯉を飼うよりは少し手間がかかります。 でも海水魚を飼うよりは全然ラクです さて、熱帯魚を飼うために用意するものは。。 水槽 フタの部分にライトが取り付けられます。 フィルター 我が家の水槽は大きいので、フィルターもそれに見合ったものを購入しました。 これはPenn plex製のCascadeというフィルターです。 水槽の下に置けて、水の浄化に優れています。 アマゾンのレビューも良かったので決めました そのほかには 砂利、水槽用のヒーター、エアーポンプ が必要です。 水槽をセットアップするには、 1)水を少し入れてから砂利を敷く(通常良く水で洗ってから入れます。私が購入したのは洗わなくもよいタイプだったので便利でした。) 2)水を水槽の半分くらいの高さまで入れる(塩素抜きをしてから入れます。) 3)水草を植えたり、ヒーターを取り付ける。 4)水を水槽の上まで入れる 5)フィルターを取り付ける 6)フィルターを作動させ、水を作る フィルターを作動させてから、魚を入れるまでは最低一週間くらい待った方が良いようです。 ちなみに熱帯魚はどれでも一緒に入れることはできません。 やはり大きい魚が小さい魚を食べてしまったり、“合う”“合わない”があるので 購入する前によく調べることが必要です 我が家で飼っているのは主にテトラ類です 水槽の立ち上げから一ヶ月が経過した写真です。 魚が小さいので、ちょっとこの写真では見づらいのですが。。 ネオンテトラです。 息子は『アメリカン・フィッシュ』と呼んでいます 色がアメリカの国旗の色なので(笑) ゴールデンのテトラもいます。。見えるかな?? 黒っぽい色の魚も実はテトラの仲間です。 他にナマズもいます。ちょっと見えないけど。。 まだ水草が少ないのですが、これからいろいろ育てていければなぁと思います さて我が家の金魚たちですが、 水温の関係などで熱帯魚と一緒の水槽に入れることはできないので 別の水槽で飼っています その写真も後からアップしたいと思います お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[お気に入り] カテゴリの最新記事
|