|
カテゴリ:つれづれ
18日からpasmoのサービス開始
東京にいながら,西武多摩川線というローカル電車を使っている 私にとって,うれしいような……,でもとまどい。。。 なぜ,とまどうかと言うと,pasmoサービス開始しても, 多摩川線の有人改札に変わりはなく, 現在,suica定期と西武線定期を別にして持っている私は, どのように使いこなすことがベストなのか。。。 でも,娘には便利。 多摩川線だけを利用して学校に通っているので, 定期を持っているけれど,休みの日にJRに乗ろうとするにも, 目的地までの料金を調べて購入するというのも,suicaに慣れてしまうと, かなり面倒。 バスにも乗れるし。 便利便利 な~んて,話をしながらふと気づいた。 こういう便利っていうのが, 子ども達に考えさせる能力を形成させず, なんでも,周りがやってくれるのが当たり前っていう環境を 作ってしまっている。 かつて,自分で切符を購入して出かけたりしたとき, 目的地までの料金を調べるために, 路線図を見て探したり,それでも見つけにくい時には, あいうえお順の表で探したり。 そして,その合間に目に飛び込んでくる様々な情報。 なんとも思わないうちに,その情報は脳にインプットされている。 「○○に行くのには,こういう行き方もあるんだ。 どっちの方が早く着くかな?」 辞書で言葉を調べるときにもそう。 電子辞書では,ずばりその言葉だけを調べるけれど, かつては,パラパラめくっている間にも, いろんな言葉が目に入ってきて, たまに,めくるのをやめて読んでしまったり。 どうしても,忙しい毎日だから, 楽な物には手が伸びてしまうのだけれど, 少し考えなくちゃなあって思ってしまった。 いつまでも, 『チャージしてくれる親』がくっついているわけではない ことは,理解してもらわないと。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2007年03月23日 23時11分13秒
コメント(0) | コメントを書く |
|