LOVE☆FOOD
全335件 (335件中 51-100件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 >
お出掛けの時に「晩ご飯、何食べる??」となった時は本屋にゴーグルメ本など読みながら、美味しそうなお店をチェック!ということで、この前は『台湾家庭料理 台北城』に食べに行きました!“地元の常連客がにぎわうお店”という情報をもとに行っただけあって、市内にありながらも地元のお客様が多いお店でした。小皿料理が多かったので、いろいろ小皿をとって楽しめます♪どこか馴染みの店があったら、かっこいいのにな~と思いつつ、まだまだ新規開拓中です
2006年08月08日
母がひやしあめを買ってきました!初めて見た瓶入りタイプでしたが、「懐かしい~!」と思いながら、シンプルな味わいに満喫ひやしあめは、麦芽飴や生姜を主原料とする飲み物。私が小学生だった頃、町内のイベントがあると、町内の飴屋さんがひやしあめの中に大きな氷を入れて、キンキンに冷やして飲ませてくれました。そのとき、飲んだひやしあめがすごく美味しくて、だけど、町内のイベントがないとそのひやしあめは飲めないので、小学生の頃は、サンガリアのひやしあめを飲んだりしてました。インターネットを検索していると、その商品がまだ販売されているみたいで、ちょっとビックリ!!昔、飲んでたデザインとイメージもそのままです。よく、サンガリアのひやしあめを凍らして、シャーベットのようにして食べてました
2006年07月22日
日本三大珍味 能登名産の干くちこを初めて食べました。石川県の加賀屋に泊まってきたのですが、夕食に時にでるお膳の上に“干くちこ”が和紙で包まれて、そっと置かれていました。ひとつひとつのさりげないおもてなしが、すごいな~と感心させられる旅館です包まれていた和紙には、“干くちこ”の説明が記載されてました。“干くちこ”とは・・・糸ほどしかないナマコの卵巣を何本も何本も重ね陰干しにして作られたもの。真冬の能登・七尾湾でごくわずかしか生産されず、まろやかで深みのある香ばしい独特の風味は、まさに筆舌しがたい天恵・稀有の趣です。↓同じものではないですが、こんな感じ↓「ぜひ、旅の思い出にお持ち帰り下さい。」と料理長の方が言っておられたので、おみやげに持って帰ることに。1口、2口で食べ終わるくらいのものでしたが、めずらしいものが食べれて良かったです日本酒にあうだろうな~って味わいです。
2006年07月19日
土曜日の朝、「せやねん!」のコーナー“嗚呼 ニッポンの兄弟”を見ていたら、カップヌードルが大好きな兄弟が出ていた。(小学生低学年くらいと幼稚園くらいの兄弟。)1週間に1回食べられるカップヌードルをすごく汗をかきながら、一生懸命食べていて、なんかかわいかった。そんな姿を観たせいか、今日のお昼ごはんは日清カップヌードル(カレー味)。よく出来ていて、やっぱり美味しいわ「せやねん!」でインスタントラーメン発明記念館に行って、マイカップヌードル・ファクトリーで自分のオリジナルのカップヌードルを作っていました。インスタントラーメン発明記念館は、大阪の池田にあるのでぜひ、行ってみたい
2006年07月16日
7月7日は、七夕天気は、あまり良くなかった感じですが、織姫(琴座のベガ)と彦星(鷲座アルタイル)は会えたのかな?ちなみに、織姫(琴座のベガ)と彦星(鷲座アルタイル)と白鳥座デネブの3つの星が夏の大三角形と言われる星だそうです。七夕に食べる食べ物と言えば、そうめん!!でも、昨日は食べそびれてしまいました・・。残念。「そうめん」を食べる由来は、★織姫と彦星の伝説から、そうめんを天の川に見立てた★そうめんを機織の糸に見立てたなどがあります。平安時代ごろから宮中の儀式で7月7日の七夕の節句には、そうめんを供物とするようにと定められていたそうです。また風水では麺類は「恋愛運を高める食べ物」とされているそうで、↓こんな食べ物を発見しました。
2006年07月08日
私の家の隣は、お饅頭屋さんなのですが、6月になると餅菓子「水無月」(みなずき)が販売されます。半透明の白い“ういろう”の上に小豆の粒がのせてある三角形の餅菓子。いつも無意識のうちに食べていたのですが、この「水無月」は夏越の祓(なごしのはらえ)の日に食べる習慣があり、悪疫退散、無病息災を祈願するために食べるようです。1年の半分が過ぎる6月30日に食べ、残り半年の厄除けを祈願6月に入ってから、すでに何回も食べたので、残りの半年も楽しく過ごせそうです
2006年06月28日
神戸イタリアンレストラン「PINOCCHIO」混んでいるだろうな~と予測して18時頃にお店に行ったけれど、予測以上に混んでいて、お店に入れたのは1時間後。店内がそれほど広くなかったこともあるのですが、ひさしぶりに並んだ~。ピノッキオのピザの生地は、水を一切使わずにミルクだけを使って焼き上げていて、スパイスも14種類混ぜ合わせているそうです。普通によく食べるようなピザとは、全然、食感の違うピザでしたが、チーズとソースとピザ生地のバランスが美味しい~そして、もう1つ。ピノッキオのピザには、三角形の紙が添えられています。「これからあなたがお召し上りになるピッツァは、当店創業以来○○○○○○○枚めです。」タイトルの数字は、私が食べたピッツァの枚数の数字。(2人で行ったので、2枚分)1962年の創業以来の数字なのですが、枚数の多さにビックリしたのと、1枚ずつ大切にされている感じが嬉しく思いました
2006年06月22日
カフェや居酒屋で良くあるメニューにシーザーサラダシーザーって何??って思って、調べてみました。メキシコのレストラン経営者シーザー・カルディーニ氏が考案。メキシコのホテル「シーザーズ・パレス」で生まれました。アメリカに禁酒法があった時代、酒を飲みたいアメリカ人は合法で飲めるメキシコ、ティファナという町まで足を運んだようです。1924年7月14日、シーザーズ・パレスの厨房では食材が足らなくなってしまい、オーナーであるシーザース・カルディーニがありあわせの材料でサラダを作りその場をしのいだのが始まりだそうです。※シーザーサラダの由来を参照グリーンサラダをベースにし、クルトン(角切りにして揚げたパン)を散らして半熟卵をのせ、チーズをふりかけたサラダ。名前が由来だったことにビックリ!ということは、いいレシピが出来れば、私の名前がつけられる!??
2006年06月19日
デザイン大好き&スイーツ大好きな友達がユニットを組んで1日だけのカフェを開催。初めての「SWEETS meets DESIGN」(通称*SMD)は、お客さんとして参加していたのだけど、2回目から私も参加させてもらっていますcommon cafeでやっているSMDも今回で4回目。今の仕事は直接、お客様に接するような仕事ではないし、不慣れなことも多く、初めは戸惑うことばかりだけど、やっぱりお店って楽しいな~と思います。今回のテーマは、“世界旅行”ということで、私はMexicoのタコスを作りました♪遊びに来てくれた皆様、ありがとうございました~
2006年06月12日
明日は休み!なんとなく安心して、においが気になるものでも食べられる♪キムチには、やっぱりビール!ってことで数珠つなぎで、すっかりサラリーマンのような晩ご飯。サラリーウーマンだから仕方ないけど。美味しいものは、美味しいもん!キムチは、野菜を塩漬けにし、魚醤、ニンニク、生姜、唐辛子粉を加えたもの。基本としたヤンニョムを混ぜて漬けた、漬物の一種。ヤンニョムの材料として使われる唐辛子。唐辛子の辛味の主成分「カプサイシン」は、体内の脂肪を燃焼させたり、代謝を良くし持久力を増進したり、ビタミンAとCの含有量も多いので、抗酸化作用を通じて老化を抑制する。1週間の疲れも、ふっとぶ気分美味しく食べて、心も体もきれいになりたい!!
2006年06月02日
母親が山椒を買ってきたので、実を枝から取り、ちりめん山椒が作れるように準備した。ちりめん山椒は、結構、我が家の朝ごはんの定番で、昔からよく食べていたっけ・・。ずっと実をさわっていたせいか、手にも少し山椒のにおいがつくし、別に食べたわけでもないのに、唇が少ししびれるのは何でだろう??いつも食べるのが専門だけど、今年は作り方を教えてもらおうかな?
2006年05月24日
カスピ海ヨーグルトの種を友達から、株分けしてもらいましたちょっと前に流行ったイメージがあるカスピ海ヨーグルト。ちょっと、ブームに乗り遅れた感じですが、我が家にもやってきました。結構、めんどくさがるかな~と思っていた母親が一番喜んでくれて、そして、きちんと管理してくれていますそして、さっそく自分の友達に株分けしてました。結構、調べてみるとカスピ海ヨーグルトのHPも結構たくさんありました。カスピ海ヨーグルト オフィシャルサイトカスピ海ヨーグルトは「クレモリス菌」と「アセトバクター菌」が働きヨーグルトになるのですが、酸味が少なくマイルドでとろりとした粘りがでるのは、その菌が働いているからだそうです。菌が人から人に渡って、ひろまっていた”カスピ海ヨーグルト”って、結構、すごい生命力のある食べ物かも!?
2006年05月17日
金沢に近江町市場があったので市場好きな私としては,はずせないスポット朝から市場に行ってきました!兼六園に行った後、近江町市場に行ったのですが、時間はまだ10時30分くらい。朝食も食べていなかったので、ちょっと遅めの朝食&昼食をとることに。せっかくなので、美味しいものを食べようということで、山さん寿し本店に行くことにしました。そこで食べた特選海鮮丼は、かなり美味ゴージャスなモーニング?に、かなりHAPPY海の近いところの市場は、楽しい!!
2006年05月12日
金沢に旅行に行ってきました!せっかくなので郷土料理を食べたい☆ということで、金沢駅の百番街にある「黒百合」に行ってきました。金沢駅構内の金沢百番街のあじわい館にあるなので、場所もわかりやすく便利なお店。おでんも美味しかったですが、郷土料理を堪能できて良かったです☆●治部煮加賀料理の代表格「治部煮(じぶ煮)」。小麦粉をからめた鴨肉と金沢独特のすだれ麩やタケノコなどを彩りよく炊き合わせた料理。とろっとした食感が美味しかったです。(写真:左側)●どじょうの唐揚げビールのあてにピッタリな感じでした。どじょうって、初めて食べたかも!?(写真:右上側)●固とうふ水きりしたような豆腐。(写真:右下側)そのほかにも、いろいろ食べて大満喫●黒作りイカの塩辛をクロスミでからめたもの。●いささの踊り食い初めて、踊り食いを食べました。器の中で泳ぎまわっている”いささ”ちょっと、かわいそうと思いつつもパクリ。特にすごく美味しいというわけでもないけれど・・。あらためて、食は命をもらっているのだと痛感。*****************お店の人も親切で良い感じのお店。金沢に行く機会があれば、是非、行ってみて下さい☆★☆
2006年05月10日
ケーキ好きの人の情報で、「ロールケーキは、小山ロールが1番美味しいよっ。」と教えてもらいました。「それは、食べてみなければ!!」ということで三田にゴー兵庫県三田市にあるパティシエ エス コヤマに行って来ました!!ナビを頼りに三田まで到着したのですが、まわりは住宅地で、「本当にこんなところにあるの??」と思う感じだったのですがありました。「ここは、テーマパーク!??」というぐらいの行列。ビックリです・・。パティシエ エス コヤマケーキを買うのに、こんなに並ぶのは始めてかも・・と思いながら、念願の小山ロールを買うためにさっそく並ぶことに。店先の庭はきれいに手入れがされていて、ちょっとした遊びスペースになっていましたかわいい銅象があったので、パチリ。泡立て器を持っていて、なんかかわいい。小山ロールも無事に購入できたので、1年ほど前に併設されたhanareというカフェで、さっそく小山ロールを食べました。スポンジ部分もしっかりとした味のあるスポンジでやわらかいカステラのような感じ。生クリームとカスタード風のクリーム、そして栗のコンポートが入っていて予想以上に美味しかった!!エス コヤマではケーキを作っている作業場が見えるようになっていて、そこに雑誌で見たことのある小山 進さんがおられました。どんなにお店が流行っていても、どんなに小山さんが有名な人になったとしても、こうやって当たり前のように現場におられるのって素敵だな~本当にケーキを大切にされているんだな~と思いました
2006年05月03日
京都の夏といえば、床。てっきり忘れていたのですが、四条でごはんを食べようと思って、ウロウロしていたら床がでていたので、さっそく行くことに。納涼床は5月1日~9月30日までに二条から五条までの川沿いにずらりと並ぶ木組みの床のこと。鴨川 納涼床真夏に床は暑すぎるけれど、ちょうどこの季節の床は気持ち良いですねいつも散歩で見るような鴨川の景色が、床に座ってみるといつもと見る景色と違うから不思議。毎年、行きたいな~と思いつつ、なかなか行けない床に初日からいくことが出来て良かった!!今度は、浴衣着て行きたいな~
2006年05月02日
ならまちに行きたかったので奈良に遊びにいくことを計画したのですが、雨も降っていたので、あまりゆっくり見られなかったことが残念。でも「カナカナ」というcafeで、まったりゆっくりさせてもらいました。何年か前に雑誌で奈良の特集が載っていて、ずっ~と行きたいな☆と思っていたお店。実は、ここに行くことが第1目標だったりして・・。念願かなって、やっと行ってきました雨が降っていたこともあって、お店はお客様が外まで待っている状態・・。なかなかわかりにくい場所のように思うけれど、すごく流行っていてビックリでした。バナナチーズケーキやショコラケーキを食べて、温かいコーヒーを飲んで大満足♪お店のスタッフさんもとてもかわいいし、とても落ち着ける空間だったので家のようにのんびりさせてもらいました☆2Fの雑貨屋さんもかわいいものがたくさん売ってました。和めるカフェって、いいですね~
2006年04月17日
近いけれど、なかなか行けない奈良に久しぶりに行ってきました奈良にゆっくり行くのは、小学校の遠足以来かも!奈良に来たのだから、せっかくなので奈良の名物「柿の葉寿し」を食べようと思い、猿沢池の近くにある総本家平宗の柿の葉寿しを食べました。柿の葉って、結構大きいのだな~と思ったのですが、平宗さんのHPを見ていたら、柿の葉は渋柿の葉が一番いいのだということが書いてありました。柿の葉寿し、ごま豆腐、鮎の押し寿司、赤だし・・・どれも美味しかったです久しぶりに行くため、「やっぱり大仏は見たい!」と東大寺の大仏殿にも行ってきました!子供の頃に見て大きいな~と思った大仏も、やっぱり大人になってみても大きかったです!小学校の低学年ぐらいに来た時の記憶で、大仏に向かって右手奥にある柱の根元には大仏の鼻の穴と同じ大きさと言われる穴が開いていることを覚えていたのですが、やっぱりありました!!人だかりが出来ていて、大人から子供まで挑戦中。子供はスルスル通っていましたが、大人はちょっと角度を変えたり、大変そうでした。私も遠足の時は、スルスル通り抜けていたのですが、今回は通り抜けられなかったら、かっこ悪いのでやめておきました。でも、意外に大きかったので、こんなに大きかったかな~という気分。ここを通り抜けると幸運に恵まれるそうです
2006年04月16日
今日の晩ご飯は、久しぶりに生湯葉。湯葉は美味しいから好きなのですが、生湯葉は美味しいな~と改めて思いました湯葉とは、豆乳を煮立て、表面にできる薄い膜をすくい取った食品。湯葉は大豆の美味しいところが凝縮されたものなので、最近のヘルシーブームには、ちょうどいい食品。お醤油と山葵だけで満足できる一品になるので、忙しいお母さんにももってこいです。そういえば、小学校の時、同級生に湯葉屋さんの息子がいたのですが、その子は今、跡継ぎをしているのかな・・?
2006年04月11日
3月は出張で東京に行ってたので、行きたかったお店に何軒か行ってきました♪今更ながら、お気に入りの店の報告です。仕事の関係もあったのですが、バール・デル・ソーレに行ってきました!スタッフの方のお客様に対する気遣いや、フランクに話しかけてくれる雰囲気など、とても居心地の良い店でした。なかなか言葉で表現しにくいけれど、本当、いい店だな~と感じました。デル・ソーレは、バリスタの横山千尋さんのお店ということは知っていたですが、本当にお店にいるとは思ってなくて、「たまに来ているくらいだろう。」と思っていました。バリスタチャンピオンシップの期間に行ったということもあるのですが、バリスタチャンピオンシップで司会をしていたと思ったら、夜にはしっかりデル・ソーレにおられたことにビックリ!きっと忙しい人だと思うけれど、お店に食事に行った時に話しかけたら、「このお店が好きだから、ここにいる。」みたいなことを言っているのが印象的でしたまた、東京に行った時は、遊びに行きたいです。ちなみに、デル・ソーレで食べたジェラートは、ほんと美味しかった☆☆☆
2006年04月01日
半端じゃないくらい頭が痛くかなりつらい!!今日は、かなり花粉が飛んでいるのでは・・。家族4人のうち、3人がかなりひどい花粉症なのですが、今日はみんなヤバイ感じです花粉症対策になればいいな~と思って、いろいろ体によさそうな食べ物を試しているんだけど、ちょっとは効果があるのかな?昨年よりは、かなりマシ。(昨年は、いつもの10倍だったので比較にならないかもしれないけど。)●納豆●ヨーグルト●甜茶をとりあえず、よく食べるようにしています。ほかに良い食べ物があったら、教えて下さい
2006年03月28日
阪神百貨店に行ったついでに、「男前豆腐店」に行ってきました。豆腐売場の中にコーナーがあるのかと思っていたのですが、きちんと「男前豆腐店」という売場があり、店員さんもおられました。かなり目的買いだったのですが、一応、ほかの商品もチェック商品をチェックしていたら店員さんが「男前豆腐、美味しいですよ~。」とお勧めしてくれました。で、もちろん購入。さっそく、買って帰って食べることに・・。大豆の味がしっかり感じられる濃厚な味わいで、クリーミーな口あたりが美味しかったです♪そのままで食べても美味しかったし、もちろん醤油をかけて食べても美味しく頂けました。
2006年03月23日
ハイアット リージェンシー京都が3月15日にオープンしたので、さっそく見に行きました♪泊まれたらいいけれど、とりあえずホテル見学のみ。もともと、パークホテルというホテルがあったのですが、それをほぼそのまま利用して改装されている感じでした。パークホテルを利用したことのある人だと少しその名残を感じると思います。だけど、ホテルの部屋なども以前の2部屋を1部屋にしたり、ゆったり出来る空間にされているようです。京都国立博物館を眺めながら、カフェが出来るお店が以前もあったのですが、そこがtrattoria sette(トラットリア セッテ) というイタリアンカフェになっていました。今度、ゆっくりとランチに来よう!!と思いながら、併設されているパンとケーキがあまりにもおいしそうだったので、買って帰ることに・・。アールグレイのゼリーとライチのゼリー、エピ、フィグとオレンジのパン、ローズマリーのフォカッチャなどなど、どれもおいしかったです☆
2006年03月22日
2006年1月20日にオープンしたポール・バセットに行ってきました。バリスタ世界チャンピオンのポール・バセットと、パティシエ世界チャンピオンの辻口博啓とのコラボレーションによるエスプレッソカフェPAUL BASSETT。店内に焙煎機を設置してしまうほどのこだわりっぷり。麻袋も置いてあり、焙煎している所は見れなかったのですが、少し焙煎臭が残っていました。大きな排気口はありましたが、「いつ焙煎するのだろう??匂いは大丈夫??」と少し心配に思いました。(焙煎のにおいは、結構、服に付きそうなので・・。)私はカプチーノを注文したのですが、エスプレッソとスチームミルクのバランスもよくおいしかったです☆友達はエスプレッソを注文していたのですが、極端に量が少なくて、「これは、ポール・バセットのこだわりのひとつだろうか?」と、ふと疑問。バリスタ世界チャンピオンのエスプレッソは、こだわりが詰まっているようでした。店内で飲んだのですが、TAKE OUTもあるみたいで、BARカウンターのようなテーブルもありました。少しずつ日本にもBARの文化が育てば、おもしろいと思います。
2006年03月21日
ゆうパックのグルメールで、今月は「さざえ」が届きました!で、晩ご飯を食べ終わった頃にちょうど届いたのですが、さっそく”つぼ焼き”に。(お腹いっぱいだったのですが、”さざえ”は別腹です。)身がしっかりとひきしまっていて、かなりおいしかったです。磯の香りがして夏が待ち遠しくなりました☆そして、生でも食べられるくらい新鮮だったので、やっぱり生のお刺身にして食べよう!ということになり、お刺身にもしました。新鮮なものほど殻からとるのが難しいのですが、届いた荷物と一緒にリーフレットが入っていて簡単にとれる方法を発見☆~さざえのとりかた~沸騰した湯の中にさざえを入れる。約30秒ほどしたら冷水に取り、さざえのふたを取る。食事用ナイフなどで殻と身がくっついている部分をはずす。結構、すんなり取れて感激してました。生で食べるとコリコリして硬い部分があるのですが、それは硬たんぱく質であるコラーゲンが多量に含まれているからだそうです。美味しいもの・好きなものを食べてる時って、やっぱり幸せです
2006年03月11日
ひなまつりですね~♪すっかり大きくなってしまった私にも、母親がひなまつりのケーキを買ってきてくれました。(ただ単に、イベント好きです。)ぼんぼりのろうそくがかわいい!!ロールケーキだったのですが、グレープフルーツやパイナップルがロールされていて、おいしかったです☆******************************今日は会社でも、ひなまつりの話題で盛り上げっていたのですが、「3月3日のひなまつりの日は、給食で三色ゼリー食べたよね~!」と言っていたら、京都の人以外には通じませんでした。(ほかの人は、神戸や滋賀だったのですが・・。)三色ゼリーは、菱形のゼリーで菱餅のように緑、赤、白の三色のゼリー。京都限定なんでしょうかね?
2006年03月03日
「カフェ・フレッド・シェカラート」カフェ=エスプレッソフレッド=冷たいシェカラート=シェーカーその名の通り、エスプレッソのアイスバージョンなのですが、シェイカーを使ってエスプレッソを一気に冷やすドリンク。一気に冷やすことにより、エスプレッソの風味を閉じ込めます。シェーカーを振っている雰囲気も、かっこよくていいですよね。エスプレッソも結構好きなのですが、「カフェ・フレッド・シェカラート」も美味しくて好きです☆
2006年02月28日
花粉症対策をしなければ・・・ということで、最近は体によさそうなものをついつい選んで食べてしまいます。そのひとつが納豆!私は、小さい頃から納豆を食べることができたので、結構、両親から褒められたりしたのですが、納豆はおいしいし体にも良いですよね~♪小さい頃は学校があるときとか、「納豆くさくなるのは嫌だから食べない!!」と思っていたのですが、最近は「体に良さそうだから食べよう~!!」と朝からパクパク食べてます。日本納豆情報・PRセンター納豆には体に必要な栄養素が、たっぷり含まれています。納豆を食べる時は、無意識に食べたい!と思って選んでいることが多いのですが、きっと体が必要としているときなんでしょうね。お肌にもいいし、出来るだけ食べるようにしょうかな。そして、花粉症も少しでも楽になれば良いなと願いつつ・・。
2006年02月27日
ご存知の方もいると思いますが、名前を聞いて「どんなんやろ~。」とかなり興味津々です!!男前豆腐名前を聞くだけでも、ちょっと気になります☆男前豆腐店株式会社ネーミングやキャッチコピーの発想力がすごいですね~!でも、そのネーミングやキャッチコピーに負けていない豆腐もすごいと思います。社長 伊藤氏のインタビューを発見しました。ほかでは出来ないことをやってしまう遊び心も大切だな~と思いながら、なかなか新しいことに挑戦できない自分に反省・・・。まだ、食べたことがないのですが、ぜひ、食べてみたい☆
2006年02月20日
この間、岡山に行ってきたのですが、岡山と言えば「きびだんご」ということで、おみやげに「きびだんご」を買おうと探し回りました。おみやげ屋さんに行けば、必ずと言っていいほど、「きびだんご」の試食が出来るというくらいどこでも「きびだんご」が売られていました!!その中で1番おいしいな~と思ったのは、廣榮堂の「きびだんご」株式会社廣榮堂その中でも、海塩入り「きびだんご」は、少し塩味がききながらも変わっていておもしろいな~と思いました。伊豆大島産の自然海塩「海の精」を使用し、天然のミネラルがバランス良く含まれているそうです。もちもちとしながらも、しっかりと味がある「きびだんご」でした!
2006年02月09日
といっても、私の誕生日は2月4日なので2日過ぎてますが・・・。この1週間は、バースディーウィークといわんばかりに、たくさんの人にお祝いしてもらってHAPPYなバースディーになりました☆☆お祝いしてくれたみんな、どうもありがとぉ♪この5日間の間にバースディーケーキを3つも食べました。ダイエットって言っていたのは、どこへやら・・。でも、この1週間だけは自分に甘く過ごそうかと思います♪いくつになっても名前が書かれたチョコのネームプレートはうれしいな~と思うし、いくつになってもみんなにお祝いしてもらいながら、ろうそくを消す瞬間は少し照れますが幸せだな~と思います☆残りの364日は、私も誰かの誕生日をお祝いできるように、HAPPYをみんなに分けられる人でいたいと思います♪
2006年02月06日
手軽に作れて、おいしく、楽しめるスープ「ミネストローネ」温かくて、冬にはもってこいのスープです♪ミネストローネとは「具沢山のスープ」という意味。ジャガイモ、キャベツ、セロリ、トマト、ニンジン、ベーコン、タマネギなどなど使う食材はほぼ何でもよく、冷蔵庫にあるものでも結構ちゃんとしたものが作れます。最近、かなりはまってます☆☆
2006年02月01日
昔懐かしいシンプルな飴。こういう飴が今もかわらずに販売されていて、食べられるってうれしいですね♪このまえ、スーパーで売っているのを発見して、ついつい買ってしましました。最近、コンビニの飴売場もシーズンごとにこまめに変えられていて、欲しいな~と思っているときに商品が切り替わっていたりすることがあります。残念・・・。いつまでも変わらないでいることもブランドの強さだと思います。で、この黄金糖の製造会社のHPを探そうと思ったのですが、いまいち検索できず・・・。HPを発見できませんでした。ご存知の方いますか?
2006年01月30日
たまには気分転換に、いつものトーストとは違うイングリッシュマフィンの朝食も楽しい♪朝マックでも食べられるけれど、自分で好きな具を選んで挟むのが楽しいですよね。気軽にイングリッシュマフィンを楽しみたいときに便利なのが、大型スーパーなどで販売されているパスコのイングリッシュマフィン。パスコ私がよく行く大型スーパーには、いつも2~3袋程度ですが販売されています。あまり数がないから、取り合いになるかも??イングリッシュマフィンは、トーストする前にフォークで半分に割ります。フォークで割ることで、割った面が適度にでこぼこしてバターがしみこみやすく、おいしく仕上がります。まだ、作ったことがないのですが、イングリッシュマフィンって簡単に作れるんですね~。ちょっと挑戦してみたいかも!!↓ちなみに、これはイングリッシュマフィンの型です☆↓
2006年01月26日
「3分クッキング」 最近、日課のように見てます。といっても仕事をしているので、お昼前の11時50分~のは見れませんが、インターネットでチェックチェック☆とうとう、年間購読もしてしまいました。「3分クッキング」なかなか作る機会がないですが、お休みの日は出来るだけ作ろう!!
2006年01月19日
昨年、夏にジンギスカンブーム!!って話題になっていたけれど、これって関東だけのブームだったのかな。関西では、あまり流行っている印象にありませんでした。たまたま、新年にジンギスカンを食べる機会はあったのですが、食べたのは1度きり。ジンギスカンは良質なタンパク質、ビタミンB2、鉄分が豊富でビタミンA・B1・ナイアシン・必須アミノ酸など美肌効果やアレルギー性皮膚炎の予防などをサポートしてくれる栄養素がたくさん入ってそうです。あえて食べにいくことはないかも知れないけれど、機会があればまた食べてみてもいいかな。
2006年01月17日
「おいしいお店があるよ~。」ということで、富山料理を食べに行きました☆「富山料理って、どんなの?」といまいちイメージがつかめず、よく考えてみれば富山県に行ったことないな~と思ったり、富山に関してそれほど知識がないことに気づき愕然。でも海が近くにあるから海の幸が多いのかな~と期待しながら、心斎橋にある富山料理のお店“きときと”へ。きときと“きときと”という名前は富山弁で「新鮮・活きがいい」といった意味で、富山県の人にとって一番活気あふれる言葉だそうです。白海老、寒ブリなど、期待通り、新鮮な魚の幸を食べ、魚のおいしさに感激しました♪お酒もおいしく、まだまだ日本にも知らない食文化があるなと実感。春の時期には、ホタルイカが食べられるそうで「富山に行ってみたい!」と思いました。
2006年01月15日
ビックリするくらいのダイエットブーム!わたしのまわりで、ダイエットブームが炸裂してます。会社で同じ部署で働いている7人のうち3人が本気でやせるモード。さらに2人が便乗して、一緒にやせようモード。お正月あけの今年の目標発表会では、「今年は、やせます!!」宣言。(別にみんな、そこまで太っていることもないのですが・・。)毎朝、部署のメンバーで朝礼をしているのですが、3日間連続で、ほぼ話はダイエットネタ。ホットヨガを習うだとか、ジムに通うだとか、みんな結構、本気。今までランチは外食だったのに、お弁当にかえたり・・・・。カロリー計算までやっている子がいたり・・・。基本的に、食べることが好きなメンバーが多いのですが、効果が楽しみです。私も体にいいものを必要な分だけ摂って、スタイルを維持できるように、頑張りたいと思います☆
2006年01月13日
今日の晩ご飯は、焼肉。そして、晩酌にエビスビール。エビスビールって、おいしいな~って実感♪(ちょっと、おっちゃん風ですが・・。)そのエビスビールなのですが、数百分の1の確立でラッキーエビスがあるそうです。ラッキーエビスとは・・エビスビールのビンラベルの鯛を抱えたえびす様の絵は、普通のラベルは鯛が一匹だけ。それが、ラッキーエビスでは、背中に背負った籠の中からもう一匹鯛のしっぽがのぞいているものがあるらしいのです。私もみたことないのですが、ラッキーエビスを見たいな☆
2006年01月12日
年末は、風邪でダウンしていたこともあり、「今年こそは、おせち料理の準備手伝うわ~!!」とはりきっていた私も、2日間ベットにこもりきりとなってしまいました・・。どうにかお正月には元気復活☆★あけましておめでとうございます!!そして、お手伝いできなくて無念だった、おせち料理も満腹食べました。私が海老好きなこともあり、海老がたくさん入っているお重。(上2枚写真参照)あと我が家では、親戚のフランス料理屋さんから買っているおせち料理があります。みなさんの家では、どんなおせち料理を食べますか?
2006年01月01日
コーヒー豆(煎豆)を豆のまま食べたことがありますか?実は、結構おいしいんです♪産地や標高の差によっても味が微妙に違っておもしろい☆なかなか煎豆のまま食べることはないと思うので、さらに食べやすいのは、コンビニなどでも売られているコーヒービーンズチョコ。コーヒー豆がチョコレートでコーティングされているものです。***************コーヒービーンズチョコはコンビニでも買えますが、最近、イタリアのおみやげ、ハワイのおみやげ、日本で買ったものなど、コーヒービーンズチョコが私のデスクまわりにワンサカワンサカ。チョコの甘みとコーヒー豆の香ばしさがマッチしていて、ついつい食べ過ぎてしまいます・・。食べすぎには要注意ですが、お試しあれ☆
2005年12月28日
ずっ~と欲しかったル・クルーゼのお鍋。ル・クルーゼ 料理がおいしく出来そうだし、デザインや色もすごくかわいくて、いつかは買いたいな~♪と思っていました。だけどなかなか手を伸ばせなくて買えずにいたけれど、思いがけず、クリスマスプレゼントでもらいました☆私が雑貨屋さんでル・クルーゼのお鍋ばかり眺めていたのを覚えていたのかな・・。さて、ル・クルーゼのお鍋ですが、お鍋はもちろんですがお鍋が入っている箱も可愛かったです☆そして、色は好きなオレンジ色。大きさもちょうどいい感じです♪そしてそして、さっそく本を2冊買いました!!さてさて、何を作ろうかな~☆楽しみがいっぱい詰まったプレゼントに感謝です☆★☆
2005年12月25日
基本的にあまりTVを見ないほうなのですが、たまたまTVをつけると黄金伝説が!!アンタッチャブルが『にんにくだけで10日間生活』するという内容のもので、何気なしに見ていたら、最後まで観てしまいました。これだけにんにく料理を考える人はすごいな~☆なんて、伝説とは何も関係ないところで感心してしまいました♪(アンタッチャブルさんも体を張って頑張ってましたが・・。)・にんにくのフライドポテト・にんにくのポタージュスープ・にんにくピザ・にんにく餃子・にんにくのチーズフォンデュ・にんブラン・・・にんにくをモンブラン風にしたもの。かなり、やばそうな感じでした。・にんにくハンバーグ・にんにくタルト etcetcこんなメニュー食べたら次の日、外出できないだろうな~と思うようなメニューばかりでしたが、意外とおいしそうなメニューもありました。でも、ちょっと食べるのは勇気がいるかな・・。何事も食べすぎには、注意!!
2005年12月22日
どっちの料理ショーじゃないですが、すき焼きについて関東風で食べますか?それとも関西風で食べますか?私はもちろん関西(京都)に住んでいるので、関西風。関西風は・・まずお肉を焼き、砂糖と醤油で好みの味にととのえ、その後野菜などをいれていきます。煮詰まったら、お酒や水をさして味を調えます。しかも我が家では、祖父がすき焼きにお酒をドボドボっと入れていました。そんなすき焼きを小さい頃(思い出す限りでも7歳くらい)から食べていたので、我が家はみんなお酒に強くなったようです・・。******************************************関東風のすき焼きがあるのを知ったのは旅館でアルバイトをしていた時。修学旅行生を相手にすき焼きを作っていたのですが、なぜかそのときは、関東風のすき焼きでした。関東風は・・みりん・醤油・酒・砂糖などを調合して作ったタレ(割りした)を使って、肉と野菜を同時に煮る調理法。京都の旅館だったのですが、作業的なことで関東風だったのかな??溶き卵をつけて食べる事は関東風でも関西風でも共通のこと。歌のタイトルにまでなってしまうSUKIYAKI。私は、やっぱり生まれ育った味わいの関西風のほうが好きかな☆★
2005年12月21日
お弁当にズッキーニを持っていこうと思い、レシピを探していたら手軽に作れそうなメニューを発見しました☆ズッキーニのチーズピカタレシピではズッキーニを1本使ってますが1/3本程度しか使わなかったので、卵がたっぷりついたピカタになりました!ズッキーニって、炒めるとおいしいですね♪
2005年12月20日
食べたことはあっても、あまり料理で使ったことがないな~と思い、スーパーに買い物に行ったときにズッキーニを買いました☆原産地はアメリカからメキシコで、栽培が始まったのはヨーロッパに伝わった16世紀頃からだと言われています。日本へは戦後になって導入されたようです。きゅうりのような形をしていますが、かぼちゃの仲間。どんな料理にしようかな・・。
2005年12月19日
旅行に行ったら、必ず行きたい場所。それは、現地のスーパー☆ローマでも、もちろん行ってきました。肉売場や魚売場、野菜売場など、やっぱりどこの国も一緒だな~と思いながらも、お肉や魚、野菜などを見ているとおもしろい!!特に野菜の大きさにビックリしました☆ピーマン、パプリカ、セロリ、ナスどれもなぜかビックサイズ。顔の大きさくらいあるのでは?と思えるくらいのパプリカには驚きです。お菓子売場や日用品売場も、見ているだけでおもしろい。友達とキャーキャーいいながら買い物したり写真を撮ったりしていたけど、イタリア人から見たら変な外人だっただろうな。
2005年12月14日
イタリアに行けば食べたくなるもののひとつに、ジェラートがあります。日本でもアイスクリームやシャーベットを食べるけれど、やっぱりイタリアで食べるジェラートは「おいし~い!」と叫びたくなります♪イタリアのジェラテリアにいくと、いろいろなジェラートに出会えます。チョコレートやミルク、ココ、カフェオレ、ラズベリー、メロン、イチゴ、キャラメル、ナッツ、ピスタチオ、カシスなど。お店によって、まちまちですがある程度、お客様がいるようなお店にいくとはずれがないです。さて、ジェラートの歴史について調べてみたところ、ジェラートの歴史は紀元前までさかのぼるということを発見しました!その起源には諸説があるそうですが、元々は、食物の保存に使われていた氷や雪に、いろいろな物を混ぜて食べるようになったことが由来のようです。ローマの歴史は、あまりにも古くて愕然とします・・。何千年たった今での同じ物を食べているなんて、なんだか不思議ですね~。日本ジェラート衛生協会 社団法人 日本アイスクリーム協会
2005年12月08日
caffe GRECOは1760年の創業以来、ゲーテ、スタンダール、ワグナーらの各国の文人、音楽家、画家が訪れた歴史をもつ老舗カフェ。スペイン広場からも近くコンドッティ通り沿いにあるので、ショッピングの合間の休憩に立ち寄りました。caffe GRECOの店内には立ち飲みでも飲めるBARが入口付近にあり、奥にはゆったりと落ち着けるサロンスペースがあります。ケーキケースに入っているケーキやサンドイッチに見惚れながら、私達はゆっくりとしたかったので店内へ・・。タキシードを着たホールスタッフのキビキビしながらも落ち着いた動きにちょっと惚れ惚れ♪優雅な雰囲気に包まれながら、サンドイッチとケーキ、カプチーノをいただきました。店内で食べたこともあり、結構、お値段は高かったですがそれに見合うだけの価値はあり。イタリアに行くときは、ぜひ、行って欲しいお店です☆
2005年12月04日
ナポリのレストランなどいくと食後に黄色の色したリキュールをだしてもらうことがあります。お土産屋さん、バール、スーパーなどでも、かなり販売されているナポリ名物。このリキュールは、「リモンチェッロ」といい南イタリアの伝統的食後酒。アルコール度数が通常30度以上と高く、甘く、地中海のレモンの芳香が楽しめるリキュールです。天然物のリモンチェッロはレモンの皮とアルコールと水と砂糖のみからできており、レモンの皮をむいたものを95度~96度の純粋アルコールに1週間程度漬け込み香りと色を抽出したものを砂糖水で割って32度~34度程度に落とすそうです。日本でいう梅酒みたいなものですね♪シンプルだけに、一つ一つの素材のクォリティーがストレートに風味にでます。鼻に近づけた瞬間は甘い感じの匂いですが、飲んでみると結構きついお酒なので飲みすぎには要注意です!!
2005年12月01日