業務報告書もメールから音声ファイルへ
夏休みシーズンの自分への課題として、捨てきれないで保管してある資料の山を整理すること、としました。引っ越し用の段ボールで14箱残っている。今までにも何度も捨てて来たつもりでも、「一応取っておこう」となってしまいます。それでまた箱を開けて資料に目を通すと…つい読んでしまいます(汗)。それを繰り返していても仕方ないので、今回は、取っておく資料は皆、スキャンしてファイルに変換して保存することにしました。ただし、スキャンするにしても多少は手間がかかるので「どれを保存するか?」吟味します。この作業は他人に任せることができないので、自分でやるしかありません。しかし、毎回色んな収穫もあって、「おお!この資料が出てきた!」という感動もあります。もう1つは、改めて昔の資料を読むと、自分たちの仕事の移り変わりがわかります。テーマパークやリゾートなどの商業施設の運営コンサルタントから始まって、科学館、ショールーム、販売店…となり、段々と「運営計画とかマニュアルを作成しているんだから、それを教育して欲しい」と声をかけてもらうことが増えて来ました。その時だけぽっと来た講師より、計画立案からマニュアルまでわかっている人にやってもらうのが自然…というのが理由。それがきっかけでいつしか講師の仕事が増えて行きました。同時に、中国を初め、韓国、台湾、そしてメキシコ…と海外で運営や販売接客研修を実施するようになり、続いて、日本の観光地に外国人客への販売接客の研修で呼ばれるようになり、最近は、日本にいる外国人(空港やホテル、外国語教室で働く人たち)への研修が増えて来ました。別に自分から「変わろう」としたわけでもなく、専門性を重視して働いていいたつもりでも、こんな風に世の中の流れで変化していくんだなと再確認した次第です。また、資料の内容にも変化があります。2005年くらいまでの資料は、何やらパワーポイントのものが多い当然「カタカナ英語」ばかり(意味があいまい)。A4で3枚くらいの内容がパワーポイントだと20ページくらいになってたりします(笑)。また、カラー印刷も多い。それが今では「資料はできるだけ少なく」と考える企業が増えて来ていて、受取り資料も、モノクロ印刷のワードで2-3枚が増えて来ました。たまにパワーポイント資料があっても、モノクロで両面2段印刷のローコストです。さらに、かつては「紙の報告書大好き」だった企業の人たちが、FAX→メールとなり、最近は現場に行ってスマホでビデオ撮影した(本人の実況解説付き)ビデオファイルを送信して来る…。ビデオが苦手な人は、スマホに自分の声で業務報告を録音して、MP3ファイルにして送信して来くるようになりました。(現場の写真メモ付き)こうなると、紙は必要ない。ということで、量が多いのは資料が2008年前のものばかりです(汗)。サブプライム問題の後は、皆、無駄を省く努力をした結果、資料の枚数は減り、デジタルデータの資料が増えて大助かりです。仕事もやり方もツールの使い方もどんどん変化しているわけです。こういう「流れ」にうまく乗ると、便利で安くて短時間に…というメリットを満喫できるようになるんでしょうね。やはくダンボールの資料をやっつけて満喫したいものです(汗)。=====少し前まで貸し倉庫に入れてたダンボール。考えて見れば紙資料のための「家賃」なので、本当にコストが高くつきますね。あの家賃の合計でパソコンが何台買えただろう?(汗)。★レジャーサービス研究所のホームページ★中国人観光客にもっと売る新“おもてなし術”価格:1,470円(税込、送料別)