2141086 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Category

Calendar

Freepage List

Archives

2024/11
2024/10
2024/09

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

 背番号のないエース0829@ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
 マイコ3703@ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
 山本1998@ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2014/05/29
XML
カテゴリ:インバウンド対策
先日、上海から帰国する際に虹橋空港の書店によると
阿川佐和子さんの本が目立つ場所に置いてありました。

阿川佐和子さんの本@虹橋空港

日本でもベストセラーですね。

↓日本語版はこちらです。


中国というと、イメージとしては外国の情報をコントロールして…
というような印象を持つ人が多いかと思います。

確かにそういう面はあるでしょう。
一方で、このように日本人の本が常に売られているのです。

稲盛和夫氏や松下幸之助氏のようなビジネス系は定番で、
他にも東野圭吾氏や森村誠一氏など小説も多数売られています。
しかも、そのほとんどが「平積みコーナー」で目立つ場所にあります。

日本の女性のファッション雑誌や漫画にいたっては、
街中のコンビニで手に入ります。

近年は中国も「韓流ドラマ」が洪水のようにオンエアされているお陰で大人気です。
そういう話を聞くと「日本のドラマももっとオンエアされれば…」と悔しがる声が聞こえてきます。
もちろんそれに越したことはありませんが、
書店内で見渡せば、ビジネス本から漫画まで…日本が多い。
テレビドラマは韓国でも書籍は日本です。

無料で見れるテレビと、有料で手に入れる書籍はファンの質が違うという点も見逃せません。

わざわざ書店に出向いてお金を出して買って、
自分の時間を費やして読む人たちは
テレビドラマ族の「芸能人好き」とは違い、
書籍から入る人たちはより「文化好き」です。

だから「日本政府は嫌いだけど、文化は好き」
という二重構造が生まれるのも理解できます。

そして、この層こそ日本に行ってみたいと考えている人たちで
ある意味で中国人観光客の候補者です。

その視点で日本の書店を見れば、
中国のビジネス本や小説本は、まだまだ少ないのが実態。
あっても、書店内を隈なく探さないと見つからないような場所にあったりします。
中国の文化的なものは歴史物ばかりで、
現代の物はなかなか接点がないわけです。

つまり書店での比較で見れば、
日本人は中国のことを知らないが、
中国人は日本のことを知っている、、、
という構図になります。
(もちろん十分というわけではありませんが…)

私は、出張の度に中国国内の書店めぐりをします。
私たちの研修の教材はできるだけ「現地調達」を基本としているので、
書店巡りは欠かせません。

目的は「どんな本が売れているのか?」を観察することですが、
一方で「教材として使える本は売ってるか?」を調べることです。

基本的には日本人が書いた本の翻訳版を探します。

最近は、私自身の研修でこの阿川佐和子さんのこの本を教材にしています。
私自身は日本語版で読んでおいて、
研修先の企業の担当者には、
「この本(中国語版)を人数分買って配布しておいてください。
研修の教材に使います」と伝えます。

ちなみに、日本人にも増して「話し好き」で、
同時に「聞くのが苦手」な中国人が多いので、
この本は本当に素晴らしい!と絶賛されます(笑)。

レジャーサービス研究所のホームページ

獲得術





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/29 02:55:32 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X