|
カテゴリ:インバウンド対策
先日、上海で小売業の調査をしました。
ショッピングモールなどリアル店舗の売上の下落が止まりません。 (全体的に) するとやはり インターネットショッピングの急拡大の影響を目の当たりにします。 それでは、なぜインターネットショッピングに流れるのか? を調べてみると、日本とは違った理由がみつかりました。 日本留学経験者たちのグループインタビューの会話は特にユニークでした。 ●日本と違って、そもそも店の接客サービスが悪いから ネットで買った方がまし。 わざわざ店に行く理由が見当たらない。 ●店だと自由に見れないし、買わないと嫌な顔されるから不快。 ●ネットにも偽物があるけど、それはリアル店舗でも同じ。 逆に値段を吹っ掛けられるし、値引き交渉も面倒だからネットが良い。 ●店はメーカーごとに並んでいるから、商品の比較ができない。 ネットは、欲しい商品をメーカーに関係なく並べて比較できる。 などなど、 日本に比べても急拡大の理由のひとつに、 リアル店舗の接客サービスがありました。 聞いてみると、ネットに流れても仕方ない、当然だなと思う要因が多数ありました。 また、 ●インターネットショッピングも、当初は何しろ宅配業者のサービスが適当で、 よく商品の破損や箱がボロボロになってたりしたけど、 最近は、それもなくなってきたから安心して買えるようになった。 などの意見もありました。 最後に日本のインターネットショッピングについて伺うと、 ●日本は店の接客サービスが素晴らしい。 偽物もないから、ショッピングが楽しい。 だから、中国みたいに何でもかんでもネットで…とはならないでしょう。 日本の店にはプロの販売員がいるから色々相談できるけど、 中国にはほとんどいないから、その違いは大きい。 街もショッピングモールも清潔で安全安心で楽しい。 それに日常生活の中にコンビニという世界一便利な店もあるから、 そういう意味では消費者がうまく使い分けられるから羨ましい。 …ということでした。 中国人観光客の日本での大量買いの理由にもつながる話でした。 ★レジャーサービス研究所のホームページ★ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2015/10/30 10:59:58 AM
コメント(0) | コメントを書く
[インバウンド対策] カテゴリの最新記事
|