You Tube で大規模エラー (出来事)
2018年 10月17日 午前10時ちょっと~ 生存報告的になっておりますが、自分の動画の再生数や最近見ていた動画の続きを見ようと思ってユーチューブを開いていたら2~3分のうちにどの動画も「エラーが発生しました」と。 自分のアカウントだけの経験は何度かありましたが、トップページの宣伝スペースにもサルのインフォメーションが出たのは初めてで(何で猿なんだろうとは思うんですけどね。 単にユーモアというだけではもしかすると違・・・たり?)気になってさっき検索してみると世界的障害のようです。 何度接続しても大体表示されないかアイコンがグレー、一部のサムネイルが表示される、というぐらいの状況、仕様変更の為の何かでトラブルでもあったのかどこかで停電でしょうかね? この手の話、折角なので色々書きたいこともあるんですが、端的にはもしかすると数年から10数年の内にこういうITサービスというか電子システム、情報インフラ?は過大付加や天災によって突然の衰退機能停止が起こるのではないか?・・・と最近考える時があります。(或いは狙っているか狙われているか・・・?) 昨日もニュースで駅のホームの売店無人化というのか、大手銀行の何たらサービス化とかやってたけれど、真の効率化ではなくむしろ代替サービス、人件費関係、データ収集や処理、時短と、その為に一体どれほどの半導体を使うのか?・・・という感じでした。 僅かなスペースにカメラ80台、現在のところ同時利用3人まで、電子決済(キャッシュレス)、ほぼ自動販売機か暇な人を立たせるで間に合うようなレベル、過渡期だからというけれど・・・2000年代も半ばが近付きつつある中どうにも方向性にミスがあるのでは、と本当は大多数が思っているんじゃないかと思うこの頃です。 ・・・まあ誰も何も言わないんですけど。(昨今の急速なLED化や各種の光害に誰も文句言わないんだから それは如何なる増税に対しても文句言う訳もないと近頃結論に達しつつあります。 毎日使うもの、見るものに文句言わないなんて、・・・ねぇ?) 消費税10%になるという話も丁度あったのでついでに書きましたが、要するにいちいち10%のダメージを受けるんですよ、というと被害甚大というのを学生でも分かるのでは?しかもその10%によって大方1割の店なりが駄目になる。 当然の帰結には最早経済政策を止めよ!・・・としか言いようがない2020年目前です。 もう少し追加で、軽減税率なんていうのは悪く言えば大多数の人は食べる以外するなと暗に宣告するようなものでそもそも時限立法、期間のある予定の課税の殆どがその約束を果たされた例もまず無いというのに財政難、財政再建の一言で何故皆賛成するのか? 効率化という名の(個人の)負担増は効率化ではないともっと現場というか下の方からハッキリ誰か告げていかないとあと10年したら殆ど何も出来ない社会が到来してもおかしくない、その兆しがこういう一見関係ないYou Tubeの大規模な障害なんかにあらわれているんじゃないかと、適当ですが書いておきます。 そんな訳で久々投稿、インターネットの引退(or引き際)を考える・・・でした。