カテゴリ:自然?不自然?
12月16日 晴れ でも最高に寒い気が・・・?
こんな寒い日に・・・とちょっと後悔したり、 うっかり殆ど見過ごしたアリエッティも・・・だったりで やや悔やまれる日ですが、本日は写真がメインです。 昨日の朝、犬の散歩に行っている最中ですが、 田んぼでちょっと歩かせている(引かれている?)時に見つけました。 (写真は帰ってからもう一度来て撮りました。) 先に採ってしまったので場所は再現ですが、 こんな感じに足下にあった&居たので、 「えっ、待って待って・・・」という感じ。 こっちの方が元の位置に近いかな? 手でサイズを測って大体10cm。 ちょっと細い気がしたけど、12月でしかも産卵後。 まあ個体差もあると思うけど・・・? そうこうしていて、 棒でつついたりしているとちょっと動いた!?・・・ので、 ひとまず連れ帰りました。 やはり10cm程。 なんかサイズが久々に見たせいか小さく感じるので インターネットで調べた結果、最終的に卵の形でオオカマキリに間違いないと。 夜か前日夕方ぐらいに産卵したと思われるので まあ、1日経っていないぐらいの状態と思います。 それにしても、この形懐かしい。 (うちの庭は基本的にコカマキリが生息していて、 稀に恐らく普通のカマキリ=チョウセンカマキリがやってきます。) 取り敢えず、 どの道寿命が近いと思ったので逃がしましたが、 せんべつに鰹節を・・・。 (口に近付けると取り敢えず何でもかじる。) 鰹節は掴ませてもその後落とし易いのでお雑魚に替えてみました。 勿論これもすぐに落とします。 (基本的に生きていないとダメで、 動きを与えると離さないものの、ずっとそんなことも出来ずで・・・。) で卵の色が段々茶色っぽくなってきました。 産みたては見たことが無かったので、そういう面でも珍しい気がします。 昔は近くの空き地でよく見つけましたが、ここ最近では何年ぶりかに見ましたね。 見つけた場所は開発予定地なので、 来年まであるかも怪しいので持って帰ってきました。 卵はこのまま来年まで保管します。 早ければ4月中頃、遅くとも5月中頃には孵ると思います。 で、逃がしてから残念なお知らせ。 今日明日が死ぬほど寒いのも確かに悪い知らせですが、 カマキリ、餌と適温状態があればそこそこ長生きするそうです。 (この時期に見るのは珍しく、後から調べました。) う~ん、そんなことなら飼育した方がよかったかも? せっせと庭の木を登って行く姿を最後に見失いました。 (まあそういうものだけど・・・) 朝は寒さで そのまま固まっていただけだったという事のようですが、 まさか死因が気温と飢えにあったとは、意外と言えば意外です。 (ある程度の時間経過かと思っていました。) ということで、 自由研究も思い出す?オオカマキリと卵・・・でした。 (スライドまとめ) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2011.12.18 22:57:05
コメント(0) | コメントを書く
[自然?不自然?] カテゴリの最新記事
|
|