テーマ:虫!(822)
カテゴリ:自然?不自然?
ということで続き。
(どうせなら日付別にすれば良かったかも?) いきなりだと何か分からない場合は・・・こっち? *ヤマトヒバリに関する訂正記事 http://plaza.rakuten.co.jp/luckytravel/diary/201208010000/ これも蛾で、その幼虫。 もう誰が産卵したものが孵ったのかも不明で最悪。 しかし、どうしようもない大群で生まれたので庭に出したところ、 (孵化直後全員が同じ方向に進んでいたので太陽に反応というのもあり、) 玄関先のハーブに結構集まっていたのでちょっと改めて採集。 ・・・食性があるはずなんだけど、 数日経っても平気で食べて成長しているところを見ると 一応セージは食べられる種類なのか、やがて食中るのか? そして最後。 これは最近最大の発見。 こんなの居たんだ(こんなのおったっけ?)・・・という昆虫。 自分の中のコオロギの季節は稲刈りが終わってからで、 その干からびた田んぼの割れ目に大体エンマコオロギや やや小型のコオロギがいるぐらいのもので、余り幼虫の時期に採集した記憶はありません。 一応、調べた限りではヤマトヒバリの可能性が95%ぐらいですね。 しかし、その他の画像や情報と微妙に違うような?(特に幼虫の方。) コオロギ類は長距離移動は考えにくいので、 (恥を忍んで?)わざわざ今日探して来たんですが、これが個体差なのか何なのか? いっそのこと新種であってもいいのに ・・・という感じですが、まあハッキリ分かりません。 (種の中の変異何かザラにあるようですし・・・。) しかもこの昆虫、小さいのに結構高い。 (700円ぐらい。・・・いやヤマトヒバリなら。) まあそんなところなんですが、最初のコオロギの話。 エンマコオロギの幼虫なことは (大きさから一目瞭然で)分かる一方、イメージより真っ黒。 そして3種類いるというその話。 もしかして知っているのはタイワンエンマコオロギ?・・・という疑問。 いやまあと思いつつ、顔の模様に注目すると、どうも真っ黒。 成虫になって顔の模様が出るのか? (大体顔は変わらないと思うんだけど・・・) もしこのまま成長しても顔が黒いと、このコオロギ、 エゾエンマコオロギになりそうなんですが、そこからは遥かに遠い四国です。 ・・・ということで急遽コオロギ飼育も開始してみようかと。 (もはや乗り掛かった船状態。) 実はあとで数匹、エンマコオロギの幼虫を捕まえに行ったんですが、 その中で1匹と他がまた妙に違う気がして、余計にその疑惑が・・・。 (その1匹は昔見慣れたまさにエンマコオロギという姿。) 周辺環境の激変はありますが、 何はともあれ、コオロギはまだ健在だったようです。 (勿論ごく限られた生息環境ですが。) ちなみに、 この写真は全て SX150IS で撮影したものです。 ・・・マクロ撮影のサンプルだったりもしますね。 ヤマトヒバリの動画(映像)も? http://youtu.be/ZdC82h_g6eE 疑問は3つ? 名前不明の昆虫たち・・・でした。 *おまけ* カエルにゴミが付いてなければ割と芸術的だったのに・・・? *折角なので商品紹介* *昆虫図鑑 楽天ブックス* お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2012.08.01 19:08:06
コメント(0) | コメントを書く
[自然?不自然?] カテゴリの最新記事
|
|