|
テーマ:ベランダガーデン(3459)
カテゴリ:ベランダ園芸
[ガーデニング] ブログ村キーワード
寒いっ…ベランダで花を見回っている間、頭がフリーズする… かと言って枯れる訳でもしなびる訳でもない。 停滞…の一言。 肥料はやってあるのです。根張りも立派でした…詰めなくちゃならないほど。 油かす・骨粉、両方とも追肥していたのですが全然変わらず、 ナス科の連作障害かな~と思って土を代えても変化無し。 …ううううう~ん。 もしかしてマグネシウムとかカルシウムとかが不足? 一所懸命調べました~ Mgは葉緑素の主要構成要素…ヘモグロビンの中の鉄みたいなもので、 当然不足すると葉緑素が減る→葉色が薄くなる→光合成の効率が下がる。 他にもリン酸などの吸収が妨げられるって… なのにカルシウム同様非常に水に溶けて流亡しやすい。 →微量要素のMgの項 窒素やりすぎると…っていうか、やり続けていくと酸性土壌に。 そうなるとカルシウム・マグネシウムなどの成分が流出、なお酸性に… 天然肥料でもそうなるんですね~ 千草園芸さんのここにめちゃ詳しく書いてありました。 Mgを補うには苦土石灰…ところが石灰資材は根に当たると肥やけ。二週間は土に馴染ます… その上、窒素肥料と同時にやってはダメで、ガス障害が。 おっ…追肥は畝の間に…って事は追肥できるんじゃん。 ウチの苦土石灰、粒状だからな~ 問題は…元肥として入れた油かすが大丈夫かだ。 お馬鹿なルーちは油かすを発酵もさせずにぱらぱらっとやって土をかけただけだから、 さぞかしや、みんな苦しんでいるに違いない。 特にミニ盆栽達… それとも洪水のように水やりするルーちの元ではMgはおろか、窒素も平常値? あ~、頭やっぱりフリーズ… ポチッとな ( ^ー°)b お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ベランダ園芸] カテゴリの最新記事
|