|
カテゴリ:育児!
のんたんが保育園へ通うようになって2ヶ月以上がたちました。すっかり慣れて給食もおかわりしてモリモリ食べる(らしい)し、お友達もたくさんできたし、ヘタすると休日に「ほいくえんいきたい」などと口走ることも。
でも、私の目から見てちょっと困ったことも。あるにぎやかなお友達の影響を受けていて、大きな声で主張したり派手な言動が目立つようになりました。意味もなく大きな声を出されるとちょっとイラッときたりして。 でも・・・・・・自分の人生を振り返ってみると、いろ~んな経験をしてたくさんの影響をうけて今の自分ってものができあがってきたんだよね。だからのんたんの言動にイラつくことが増えたからといってそれが全てダメというわけではないはず。 そう思うと「3つ子の魂100まで」って言葉が重い。のんたんの場合3歳まではパパとママが一緒にいたので色んな経験をしてもその場で「きれいだね」とか「それはダメだね~」とかその経験に対して私たちなりの価値観を教えることができたけど、これからは保育園で何があったかわからないまま、それに対して先生がどう教えたのかわからないままのんたんの変化だけを見てしつけをしていかなくちゃならない。 今後は親の目と声が届かないところで過ごす時間も増えるし、自分で自分らしさを選べる子になってほしいと思う。そのためにゆっくり見守って手助けできたらいいな~と思うけど、ついその場で強制してしまいそうだわ。でも、ダメなもんはダメだしね。バランスだ。 今の変化に対しては「大きい声で言わなくてもちゃんとママは聞いてるよ。それにビックリしちゃうから優しくお話してね」とお願いしている。「うん、わかったよ」と言ってくれてある程度受け入れてくれているのでいいけど、いつまでママの言うこと受け入れてくれるのかな~ それに困ったことばかりが増えるわけじゃないし。大人に挨拶された時ちゃんと大きな声で「おはようございます」と「こんにちは」が言えるようになったというメリットもある。要するに物怖じしなくなって声が大きくなったってことかな。やっぱりバランスだ。 それなりに集団生活に入ったストレスもあるんでしょうね~ のんたんの変化をみては一喜一憂しております。 あ~そういえばあおたまくらぶの申込みダメでした~残念! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[育児!] カテゴリの最新記事
|