152391 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リハビリは創造力!

リハビリは創造力!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

日記/記事の投稿

フリーページ

お気に入りブログ

緊張感が足りないと… New! よびりん♪   さん

sales dogsハルマキ… かったん1978さん
ChromeBOOKでいこう nanto_さん
株式配当・株主優待… wakerinさん
studio P.Q. P.Q.さん
狂言狂の稽古場 やるまいぞさん
起業コンサルタント… yooclさん

カテゴリ

2005.03.11
XML

「リーマン作業療法士」の順位をチェック!めざすはてっぺん!!

blogranking_s


福祉住環境コーディネーター検定試験の試験勉強の進め方…今日で最終回です。


今日から読まれる方、

【第1章】福祉住環境コーディネーターってどんな資格?

【第2章】福祉住環境コーディネーターの資格活用法

【第3章】試験勉強:参考書の選び方

【第4章】試験勉強:公式テキストの使い方

【第5章】試験勉強:過去問題集の使い方

【第6章】タイプ別勉強法:一般の方向け

【第7章】タイプ別勉強法:福祉系の方向け

【第8章】タイプ別勉強法:福祉系の方向け

をご覧になると、今日の話もわかりやすいですよ。


最後は医療系の方の勉強の進め方。
ここで対象とする医療系の方とは…

・看護師
・保健師
・理学療法士
・作業療法士
・薬剤師
・ケアマネージャー

などの方と考えて下さいね。


●医療系の方のメリット

・高齢者の身体特性に熟知している
・疾患の特徴と治療対応に熟知している
・資格者としての学びの習慣が身に付いている


医療系の方は、他分野の受験者以上に、
身体特性と疾患に関する知識が高い
のが最大のメリットです。


●医療系の方のウィークポイント

・建築用語や法規、建築物と構造体の基礎知識の不足
・建具や設備関係などの事例を具体的な関連づけの不足
・福祉用具についての知識が不足


住宅改修やバリアフリーへの理解が、医療の視点に偏りがちです。
「福祉住環境整備」を正しく基礎から学習することが必要です。


●医療系の方の勉強のポイント

・福祉の考え方と福祉住環境についての正しい理解を深める
・建築用語や法規の理解を深める
・福祉用具と住宅改修の関連を正しく学習する
・事例を繰り返し分析して、不明確な点を洗い出す



医療系の方は、プロフェッショナルとしての高い自覚に支えられ、
積極的に2級にチャレンジする傾向が高いようです。
医療系の有資格者の方の合格率は高い!

ですが、建築用語や法規、建具や設備関係などの事例検討が弱点になるので、
この箇所は素直に勉強しましょう。
そこでのストレスは、得意分野(身体特性や疾患)で発散して下さいね。


わからないことがあったら、
医療・福祉・建築関係の方に聞ければよいのですが、
もし周りにいなかったり、聞きづらかったら?

リーマン作業療法士へ!



blogranking_s
福祉住環境の話題が長く続きましたが、
お付き合いいただきありがとうございました!
明日からはいつも通り(!?)に戻ります。
コメント・トラックバック…気軽にして下さいね。
あなたの1日1クリックは私の元気の源です(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.03.13 16:27:37
[リハビリ・介護・住環境] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X